匿名さん
健康保健や年金など年寄りのために金使い過ぎて、若い人が子どもを育てる経済的余裕がなくなってしまったんだと思う
若い人が払わなきゃいけない保険料や年金が高すぎる
おまけに消費税もどんどん上がっていく
働けないのに金かけて長生きしたって何の意味もないよね
長寿だからいいってわけじゃない
若い人が払わなきゃいけない保険料や年金が高すぎる
おまけに消費税もどんどん上がっていく
働けないのに金かけて長生きしたって何の意味もないよね
長寿だからいいってわけじゃない
匿名さん
匿名さん
匿名さん
匿名さん
匿名さん
匿名さん
匿名さん
匿名さん
匿名さん
匿名さん
匿名さん
匿名さん
日本の「無子高齢化」は、政府が非常事態宣言を出すべき深刻度(河合 雅司) | 現代ビジネス | 講談社
2020年、日本人女性の半数が50歳以上に。2035年、男性の3人に1人、女性の5人に1人が生涯未婚に――少子高齢化が止まらない日本の未来に、いったいどんな事態が待つのかを年代順に描き、16万部を突破した『未来の年表』。その著者で人口政策の専門家・河合雅司氏が、このたびの第3次内閣改造に際して、少子化への無策ぶりを嘆く。
作成日:25/04/02(水)23:26
作成日:25/04/02(水)23:24
作成日:25/04/02(水)23:23
作成日:25/04/02(水)23:22
作成日:25/04/02(水)23:20
作成日:25/04/02(水)23:19
作成日:25/04/02(水)23:18
作成日:25/04/02(水)23:17
作成日:25/03/31(月)23:56
作成日:25/03/31(月)23:55