学童保育でワーママ悲鳴「貯金尽きた」「受入人数多過ぎで目が届いていない」 

学童保育でワーママ悲鳴「貯金尽きた」「受入人数多過ぎで目が届いていない」 

18コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
18

匿名さん

>>7
普通級にいる子供ならそれがいい
支援級の子供はそうもいかない・・・
0
0
17

匿名さん

>>10
男を見る目が無いからでは?
0
0
16

匿名さん

>>15
面倒見たくないが死なれたら困るから押し付けてる人だっている。
0
0
15

匿名さん

>>14
虐待してたらわざわざカネだして預けるわけない
0
0
14

匿名さん

>>12
施設に預けてる人が虐待してないか見る
0
0
13

匿名さん

>>12
過ごす時間が短過ぎて誰が親なのかわからないからだよ
0
+1
12

匿名さん

>>2
なんで「行事」をやろうとするんだろうねえ。忙しいから預けてるのに。
0
+2
11

匿名さん

自分の子は自分で子守するのが一番安上がりだし親子共に安心できる。
0
+14
10

匿名さん

>>8
ここでもやっぱり養育費を払わない元夫の話がでてくる。
この問題を解決しない限り世の中の正義はないな。
0
+3
9

匿名さん

円相場すらわからない学びがないリテラシーが低い
経済的にも精神的にも余裕がない人
そういう人は人より金に価値を置く卑しい人
そういう人間未満の人は混沌とされる時代だわ
-1
+1
8

匿名さん

>>2
生活保護を厳正な審査の元に受け取って育児に専念するべきだわ

母子家庭で働いてる人は8割を越えるが低所得のワーキングプアー(働いても貧困)がその内の7割を占める
つまり子供と過ごす時間を犠牲にして経済的にも子供を苦しめているのが現状。
悲しいことに低所得層は時間がないこと=子供の所為だと脳内変換してネグレクトするケースが増えている。
つまり抜け出せないデススパイラルが蔓延して国家崩壊へ向かっているということだ。
-1
+3
7

匿名さん

息子は鍵っ子の小学二年生だけど、腹が減ったら自分で飯を炊いて食っていたのには驚いた。
どんな子でも教えればなんでも自分でできるようになるに違いない。本人も楽しい。
-1
+10
6

匿名さん

俺は母子家庭で小学校2年から鍵っ子で小学校終わって親が帰る19時まで家に一人でいたよ

掃除機かけたり、洗濯物を入れてたたんだりしてた

家に帰らせて家事やらせとけばいいじゃん
-3
+8
5

匿名さん

学童保育なんていらんだろ。さっさと帰って勉強なり遊びなりゲームなりをして過ごせばいい。
俺もそうだった。親のいない間にテレビでたくさん映画を見たことは今も財産だよ。
-4
+8
4

匿名さん

安くて悪いものって結局高くつくよ
0
+3
3

匿名さん

民間学童はさすがに手厚いし
習い事なみに色々やってくれていい。
確かに高いけどそれなりの価値はある。
-1
+3
2

匿名さん

学童使ってた頃、18時までを19時にすると通常おやつ込み10000円にプラス3000円だったな

19時ギリギリに迎えに行ってるのに、月1だけど19時30分から定期集会みたいなのあった
20時30分~21時までやってて
下の子幼稚園で旦那の帰宅も22時
夕飯も風呂もあるのに・・・何もできない

しかも学童で祭りや夏休みのイベントの係もあって
月1回の定期集会が嫌で半年で辞めた
0
+3
1

匿名さん



学童保育でワーママ悲鳴「貯金尽きた」「受入人数多過ぎで目が届いていない」 保育園だけじゃない預け先の悩み

育児と仕事の両立支援を行う「パワーママプロジェクト」は4月9日、「学童保育」に関するアンケート調査結果を発表した。子どもを学童に預けている、預けた経験がある、預ける予定の女性合わせて118人が回答している。現在既に学童保育に子どもを預けている人からは、「狭く芋洗い状態」「目が届かない」(公立学童)、「お金がかかりすぎる。貯金が尽きました」(民間学童)など、様々な不満が挙がっている。 公立は安いが、保育時間が短く仕事との両立が厳しい お金と時間と内容と。どれも捨てきれないからこそ悩みは尽きません。 学童保育とは、共働きやひとり親世帯の子どもに対し、放課後に適切な遊びや生活の場を与え、健全な育成を図るために行われるもの。自治体が運営する「公立学童」と、民間が運営する「民間学童」があり、両者で料金や保育時間などに差がある。 預け先・預け先候補として最も多かったのが「公立学童」(50.9%)だった。料金については59%が「安い」と答えるなど、費用の手頃さがメリットだが、反面、53%が「利用できる時間が短い」と答えている。預けられる時間が民間学童に比べて短いこともあり、「保育園より短く、仕事との両立が難しい」という不満も上がっていた。 公立学童では保育場所が小学校など公営施設内のため、大人数を預かれるが、それだけに一人ひとりの児童に目が行き届かないケースもある。 「あまりの人数の多さともみくちゃ具合、うるささに驚き、場所もせまくなり、DVDを見せられている時間が多くなった。本人は楽しんでいるが、夏休みの長い時間預ける事を考えると時間の有効活用になってないと思い、英語学童との併用に踏み切った」 という声もあった。 民間は預ける時間の融通が利く反面、費用が高くつく 補助金求める声も 一方で「民間学童」に預けている・預ける予定の人は18.8%。「公立学童と民間学童に預けている」は14.3%だった。民間学童では、活動内容や定員数、利用時間で大きな不満はないものの、 「月間5万円で複数兄弟がいると家計が厳しい」 「公立との差が大きいので補助金を」 など、8割以上が「料金の高さ」に不満を抱えていた。
現在既に学童保育に子どもを預けている人からは、「狭く芋洗い状態」「目が届かない」(公立学童)、「お金がかかりすぎる。貯金が尽きました」(民間学童)など、様々な不満が挙がっている。

預け先・預け先候補として最も多かったのが「公立学童」(50.9%)だった。料金については59%が「安い」と答えるなど、費用の手頃さがメリットだが、反面、53%が「利用できる時間が短い」と答えている。
0
+1

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック