「ママ閉店」休憩取得の提言に賛否「育児放棄」「ママはコンビニじゃない」

「ママ閉店」休憩取得の提言に賛否「育児放棄」「ママはコンビニじゃない」

113コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
92

匿名さん

>>89
男の子に比べると女の子の方が育児は楽だけどね
0
0
91

匿名さん

>>87
Who is born a fool is never cured
-1
0
90

匿名さん

>>87
お前には一生つく事の出来ない職業だからなw
-1
0
89

匿名さん

>>88
女の子産むと老後金と自分の時間搾り取られて地獄だって聞いたことあるから女の子いらない
0
+1
88

匿名さん

>>49
そうやって自分の親頼りまくる実家依存みたいな娘が最近増えすぎてて離婚問題になってるよ

いい加減ママから自立して子育てくらい自分でやったら?

出来ないなら産まない

何でばあちゃんに孫の面倒押し付けるの当たり前に思ってんの?

ばあちゃんだって歳なのにしんどいでしょ

0
+2
87

匿名さん

>>84
育児は大変だと思うけどこういう事言っちゃう人のバリバリなんて信用出来んわ
楽で気が楽なのは周りが大変な事してくれて自分が楽な仕事してたからじゃないの?
それに働いてたって事は何年かで辞めてるんでしょ?
書いてないって事は役職にもついてないんだろうし
それくらいで仕事楽って言われてもねえ
家事育児大変をアピールするのに仕事の方が楽って言う人って家事育児出来ない人って思われるよ



-1
0
86

匿名さん

ここで批判してる人って可哀想だね。
0
+1
85

匿名さん

>>72
お前は生きてる価値すらないわw
0
+1
84

匿名さん

>>73
私は関西の大企業の貿易事務でバリバリ働いてたけど、育児と仕事どっちが楽かなら100%仕事の方が気楽で楽だわw
0
+3
82

匿名さん

>>79
あんた結婚もしてない独男でしょ?話にならないからレス要らない
0
+2
81

匿名さん

>>73
大人を相手にした仕事の大変さと
子供と向きあっていく育児の大変さは
別物ではないですかね。
むしろあなたのように子育てに寛容でない人がいる現代では「責任」の重さは社会人よりも母業の方がよっっっぽど重いです。
なんでもかんでも「親のせい」ですからね。
それもすぐTwitterや掲示板に簡単に晒される時代。
一人の社員が仕事でミスがあって大バッシング、なんてほぼないですよね?
0
+3
80

匿名さん

>>77
保健体育で習うところまでは経験有るぜ
0
0
79

匿名さん

>>78
お前の指図は受けないけどなボンクラ
-2
0
78

匿名さん

>>73
多分貴方みたいな人の方が少数派だからリアルではそういう事堂々と言わない方がいいよ恥かくから
-1
+2
77

匿名さん

>>76
育児経験はあるんですか?
0
0
76

匿名さん

>>75
ざまぁみろと考えている
当たり前の事を聞くな
-1
0
75

匿名さん

>>73
それから近年産後うつや育児ノイローゼで自殺までしてしまう専業主婦の母親もいるけどそういう方の事はどうお考えですか?
-1
+1
74

匿名さん

>>73
絶対に出ない?
へぇ~
あなたは今までどんな仕事して子供は何人育ててきたの?
子供の年齢は?
ご主人の職業、勤務形態は?
実家、義実家は?
-2
+1
73

匿名さん

働きながらなら分かるけど専業主婦で健康に育ってて育児大変とか言ってる人は社会でちゃんと責任ある仕事して来なかったんだろうな
ちゃんと仕事してきてたらそんな台詞絶対に出ないよ
-2
0

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック