恐ろしすぎる村八分…全くの孤立状態、葬儀にも来てもらえず 奈良県内自治会に「是正勧告」

恐ろしすぎる村八分…全くの孤立状態、葬儀にも来てもらえず 奈良県内自治会に「是正勧告」

29コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
9

匿名さん

村八分した村人が5人くらいぬっ頃された事件思い出したわ。
0
+15
8

匿名さん

こういう体質が残ってるから尚更過疎るんだよね。それを理解出来ないんだからそのまま滅びればいいんだよ。わざわざ引っ越して住む必要なんかないんだよ。
0
+22
7

匿名さん

奈良判定
0
+13
6

匿名さん

奈良県だな、覚えとく

仕事で何かあったらこの話題だして取引しないでおくな
0
+18
5

匿名さん

八分じゃなくて九分だね
0
+11
4

匿名さん

こいつらDQN夫婦だから周囲の人は関わりたくないってオチじゃねえの
-17
+1
3

匿名さん

よくわかんないけど村でぼっちにされてるの?田舎の人は優しい人多いと思ったけどなぁ
そんな人達と付き合わなくていいよ
あとの2割と付き合ったらいいじゃん
-6
+8
2

ビヨンド

田舎っぺぇは陰湿だからな…
早う家土地売って転居するこったな。
その後恐ろしい自然災害で住民達が真っ暗闇の中で滅びますように・・・
0
+33
1

匿名さん



恐ろしすぎる村八分…全くの孤立状態、葬儀にも来てもらえず 奈良県内自治会に「是正勧告」

政府は「地方創生」を掲げ、過疎や失われる活気に苦しむ地方は外から人を呼び込もうとPRを続けている。「空気はきれい、食べ物は新鮮、人も温かい地方は最高」と言わんばかりのテレビ番組も流れている。だが、そ...
勧告書などによると、夫妻は地域に転入してきた1992年以降、自治会費にあたる協議費(年1万3500円)を自治会に払い続けてきた。ところが、自治会は夫妻が集会や神社の祭りなどに参加することを認めず、市の広報誌や回覧板も届けなかった。全く孤立した状況に置かれ続けてきたという。(夫妻は土地を購入し、建物を新築した上で転入)

こうした扱いに疑問を膨らませ、2012年に夫妻は協議費を払うのをやめた。翌2013年に夫妻の母が亡くなり自宅で営んだ葬儀には、自治会の役員をはじめ周囲の住民が来ることもなかったという。2017年、既に払い済みである協議費の返還と慰謝料の支払いを求めたが拒まれたため、弁護士会に対して人権救済を申し立てるに至った。
0
+11

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック