517
匿名さん
>>496
妄想じゃない。実話。
ただ少し盛っただけw
dqnボコったのは俺の友達。
俺はただのビビのデブサ男。
あだ名はサモハンをチョイ不細工にした男、略してサチブー。
車の中で震えて漏らしかけてたw
516
匿名さん
>>6
スピードーメーターの数字はタイヤの回転数から計算して出される計算上の数字だから
制限速度を守っていれば問題ないというのは間違い
515
匿名さん
この連投ぶりは流れに乗らないで運転するアスペの必死に抵抗してる姿がリアルに浮かんでくる。
514
匿名さん
アスペ=IDつけてる奴=
>>6でいいんだよな
人大杉でわかりにくす
513
匿名さん
常人の方々、長々と連投失礼しました。
512
匿名さん
ほんの一部だけど、ほとんどが当てはまってるなwww
511
匿名さん
アスペルガー症候群の人にとってさらにむずかしいのが、恋愛や結婚生活です。恋人や配偶者、家族はもっとも近い距離で関わる存在である一方、関わりかたにマニュアルや正解はありません。相手の存在を自分の世界に受け入れ、協力して関係をはぐくんでいく必要がありますが、このプロセスでは相手の気持ちを想像したり、自分の気持ちを伝えたりと、アスペルガー症候群の人が苦手な要素がとくに求められると言えます。
510
匿名さん
アスペルガー症候群では、筋肉や関節の感覚が脳に伝わりにくい傾向があります。このため、運動が苦手であったり、手先が不器用であったり、姿勢が悪かったりすることがあります。
この結果、他人からは動作がぎこちなく見えたり、乱雑な人だと思われてしまうことも。
509
匿名さん
アスペルガー症候群の人には、特定の感覚がほかの人よりも敏感であったり逆に感じにくい人が多いようです。
たとえば、聴覚や視覚、嗅覚、触覚や味覚などが敏感な場合、ほかの人にとっては許容範囲である電話の呼び出し音や電車のアナウンス、他人の香水やタバコの匂い、電灯の明るさなどをストレスに感じてしまうことがあります。また、慣れた肌触りを好むあまり同じ服ばかり着たり、慣れた味を好んで偏食になったりすることもあります。
508
匿名さん
一人でいることを好むタイプもいれば(孤立型)、反対に、積極的に人と関わろうとするタイプもいます(積極奇異型)。他人からのアクションがあれば応じるが、自分からは他人と関わろうとしない受動的なタイプもおり(受動型)、その特徴は人によりまったく異なります。また、年齢が進むとともに特徴が変化していくこともあります。
共通しているのは、「3つ組の障害」はどれも行動にまつわる障害であるということです。外見からはこのような障害があることがわからず、知的障害はないため、アスペルガー症候群の人は他人から「変わった人」という誤解を受けやすい傾向にあります。
507
匿名さん
アスペルガー症候群の人は、決められた手順やスケジュールに強くこだわり、新しい人や状況、予想外の事態への臨機応変な対応が苦手である傾向があります。
予想外の事態に直面すると、不安にかられたり、パニックを起こすこともあります。このため、他人から「融通がきかない」「わがまま」などと思われてしまうことがあります。
また、物事の一部分にこだわってしまい、全体像を把握することも苦手な傾向にあります。興味の対象が狭い範囲のものごとに限られ、深く追求することを好みます。対人関係の困難さもあり、人づきあいを避け、ひとりで自分の好きなことに没頭することを好む人も少なくありません。
506
匿名さん
速度云々以前に車持ってない。貧乏で買えない。もし買えたら・・・
俺は車の流れに乗って走るだろうね。スムーズに車が流れるように。
もちろん常識をはるかに超えた運転はしないよ。逆にのろすぎる
運転もしない。渋滞の元だから。
車欲しいな。軽でいいからさ。
505
匿名さん
アスペルガー症候群では、知的能力の発達に遅れはありません。しかし、言葉の使いかたが独特であるため、他人との意思疎通がスムーズに行われにくい傾向があります。
たとえば、本などで覚えた難解な言い回しを日常会話でも使うことがあり、年齢や状況にそぐわないことから「変わった人」と思われることもあります。
また、文脈や、言外に含まれる意図を読み取ることが苦手で、相手の発言を文字通りに受け取ってしまいがちです。同様に、相手の声のトーンや表情、身振り・手振りから真意を読み取ったり、ユーモアやお世辞、皮肉や比喩を理解することも苦手な人が多いです。
さらに、耳から入ってくる情報処理が苦手なために、視覚的な情報のほうが理解しやすいという特性もあり、そのため、会話についていけなくなることもあります。
504
匿名さん
アスペルガー症候群の人は、人間関係において困難が生じることがあります。これは、相手の気持ちや意図を想像したり、その場の「空気」や、しきたりやしがらみなどの「暗黙のうちに成立している社会的ルール」を感じたり理解するのが苦手であるためです。
また、自分の感情を表現したり、自分の発言や行動が他人に与える印象を想像することが苦手な人も多く、このため率直すぎる発言をしてしまうこともあります。
これらの結果、アスペルガー症候群の人は「無神経な人だ」と思われたり、「常識のない人だ」と誤解されやすいですが、本人に悪意はないため、他人からこのような評価を受ける理由が理解できないこともしばしばです。このような感じ方や認知の偏りがあるためにアスペルガー症候群の人は、孤独感や疎外感を抱きがちだと言えます。
503
匿名さん
厚生労働省はアスペルガー症候群を「広い意味での『自閉症』のひとつのタイプ」であると定義しています。自閉症の「対人関係の障害」「コミュニケーションの障害」「パターン化した興味や活動」の3つの特徴のうち、アスペルガー症候群では「対人関係の障害」と「パターン化した興味や活動」の2つの特徴がありますが、言葉の発達の遅れや知的発達の遅れはありません。
502
匿名さん
アスペルガー症候群は、「対人関係の障害」「コミュニケーションの障害」「パターン化した興味や活動」の3つの特徴を持ち、言葉の発達の遅れや知的発達の遅れがない場合を指す、発達障害のひとつです。
発達障害とは、生まれつきの脳機能の発達のアンバランスさ・凸凹(でこぼこ)と、その人が過ごす環境や周囲の人とのかかわりのミスマッチから、社会生活に困難が発生する障害のことです。
501
匿名さん
自分で見に行かないみたいだからコピーして載せてあげるよ
500
匿名さんefdcafed
今はあんま時間無いから後でコメントするから連投になると思うけどID付けてない人は別の人だわ。
他人の言葉に耳を傾けられないアスペならこの言葉すら信用しないだろうけどな。
あとするるなと間違えはしたが人に指摘したかったら自分は間違えない事だな。
「流れ」送り仮名抜けてるから。
人に言っておきながら自分も間違える程滑稽なものはない。
送り仮名抜けてるのは送り仮名すら分からないだけだと捉えられても仕方ないからな。
とりあえず全レスに返す時間まではないと念押ししておくわ。
499
匿名さん
アスペルガー症候群を発症する人はおよそ四千人に一人と言われています。
アスペルガー症候群の症状の一つとして
『興味があることがらには何時間でも集中して取り組み、単純作業や反復作業もいとわずにやりぬくため、探究心の強さとあいまって、特定の分野で他人にはできないような業績をあげることもあります』(サイトより抜粋)
まさにここでの活躍がそれなんだなwww
498
匿名さん
>>497
そうやっていつまでも速度超過を正統化してるのはアスペのお前なんだよ。