匿名さん
肛門に詰めるためのコルク栓が配られたって本当?
匿名さん
匿名さん
匿名さん
匿名さん
匿名さん
匿名さん
匿名さん
匿名さん
ネット上では、共用スペースのホワイトボードに書かれた「原則、住戸のトイレは水を流さないでください(地下であふれる)」に注目して、面白がる投稿が後を絶たない。中には、マンション周辺の路上に多摩川から流れ出た泥が付着している写真を添えて「ウンコまみれ」などと揶揄した投稿も。こうした事態について、武蔵小杉のタワマン住人、ネットの風評被害を懸念「実際は何も臭わない」
「いつ家に帰れるかも分からない」と疲労困憊の様子だった 「10年近く前から住んでいます。上層階にある部屋で1憶円以上しました。川が近くであることは当時から念頭に置いていたが、まさか台風の被害に遭うとは思わなかったです」 10月中旬に日本列島を襲った台風19号。千曲川(長野県)や那珂川(茨城県)などで決壊が相次ぎ、住む家を奪われた人も多い。一方、ネット上では一見安全そうに見える首都圏のタワーマンションに住んでいながら、生活の危機に面した住民にスポットが当てられている。 キャリコネニュース編集部では、とある居住者に当時の状況を聞いた。 「排水作業をするので、可能な人は手伝ってください」 9月に千葉県を中心に甚大な被害を出した台風15号の時は特に被害はなかった。だが、マンションの管理組合では、他のマンションと比べて低い土地に建っていることから、夏頃から止水板の導入を検討しており、まさにその最中に台風19号が襲来した。「あともう少し早ければ、こんな事態にはならなかったかも」と思わずにはいられないという。 そして、台風19号が関東地方に最接近した12日の夕方、管理組合から 「排水作業をするので、可能な人は手伝ってください」 と通達があり、電源設備のある地下3階や、地下駐車場への入り口がある1階で土のう積みを手伝った。そのときは靴底の1~2センチくらいが水に浸るくらいで、午後10時すぎに「もう大丈夫」と言われ、一安心して部屋に帰った。他の住民も一安心して共用風呂でくつろぐ姿もあった。 だが、その1時間後にトイレの水が流れなくなった。午後11時半には、照明がカチカチと点滅を繰り返し、「もうダメだ」と思ったという。 暗闇の非常階段を行き来する70代住民の姿も 「みんな疲れ切った表情」 翌朝、起きてみると、停電して照明もつかない状況だった。外に出ようと思ったが、当然エレベーターは使えないので、真っ暗の非常階段を上層階から1階まで降りることになる。途中では、階段を行き来する70代の住民の姿も見かけた。疲れ切った様子だったという。
作成日:25/01/22(水)23:15
作成日:25/01/22(水)23:14
作成日:25/01/22(水)23:11
作成日:25/01/22(水)23:09
作成日:25/01/22(水)23:05
作成日:25/01/22(水)23:03
作成日:25/01/22(水)23:02
作成日:25/01/22(水)23:01
作成日:25/01/21(火)23:14
作成日:25/01/21(火)23:13