「愛情が弁当で測れるの?」選択制の学校給食めぐり議論

「愛情が弁当で測れるの?」選択制の学校給食めぐり議論

29コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
9

匿名さん

>>6
こいつあちこちのスレで作り話してるよ
0
+7
8

匿名さん

アンパン、メロンパンを羨ましいと思う子供はいない。
-5
+7
7

匿名さん

アレルギー持ちには弁当の方が安心だろうな。
-4
+8
6

匿名さん

幼稚園の頃、俺は買ったパン食で周りは皆弁当だった。コンビニできる前だから、市販のパンしか無い。
俺は弁当が羨ましかったけど周りは毎日アンパンやらメロンパンを食べる俺が羨ましかったそうだ。
まぁ、そんなもんだ。
-6
+10
5

匿名さん

給食の方がいいに決まってる
0
+12
4

匿名さん

弁当が良いと言う人の主張が強くて給食に統一できなかったんだろうな。
選択式なら問題解決だね!
実施する側は色々面倒増えるだろうけど。
-4
+4
3

匿名さん

愛が無ければ毎日お弁当を作ろうなんて思わないよ
-5
+6
2

匿名さん

ラブ注入
-4
+2
1

匿名さん



「愛情が弁当で測れるの?」選択制の学校給食めぐり議論(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

京都市の中学校給食は「選択制」で実施されている。小学校のような全員制ではなく、弁当を持ってくるか、業者の工場から配送される給食(1食310円)をとるか、選択する。京都府教委などによると、府内の自治体 - Yahoo!ニュース(朝日新聞デジタル)
3年生の教室では、給食の準備が整うのを弁当持参の生徒が待って、一斉に昼食がスタートした。この日はご飯のほか、ミンチカツや大根菜の煮浸しなど。給食を注文している女子生徒にメニューについて聞くと、「カレーがおいしい。温かいので」。1年生の途中から給食に変えたという男子生徒は「母は『作るのが大変だったので助かる』と言っている」と話した。

「教育として、格差や不平等なく実施してほしい」。昨年12月に中京区であったシンポジウムで、中3の子を持つ山科区のパート長田奈央さん(46)は訴えた。シンポは9月に発足した「小学校のような全員制の中学校給食をめざす連絡会」が開催。会場の母親からは「愛情が弁当で測れるのか? 弁当だけで愛情は測れないという見方を広めたい」との発言が飛び出し、ひときわ大きな拍手が起きた。

京都市教委は選択制の意義について、「弁当づくりで愛情を注ぎたいという保護者もいる」としている。
-1
+2

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック