コロナ後もテレワーク、「オフィス消滅」企業が続々

コロナ後もテレワーク、「オフィス消滅」企業が続々

18コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
18

匿名さん

オフィスがなければわざわざ通勤圏内に住まなくてもいいし東京ブランドも崩れて人口が地方に分散されれば感染症が流行った時感染爆発しにくいかも
0
+2
17

匿名さん

学校も勉強必要ない科目はミュートして別のことできるしな。

テストで点さえとれれば問題ない。

セックスしながらオンライン授業受けてたぜ!
-1
+1
16

匿名さん

接客業以外の事務職はテレワークに
法令変えればいい。
販売店はネット通販メインに。
0
+1
15

匿名さん

就職氷河期世代は知っているだろう。日本企業にはムダな上司、ムダな部署、ムダな会議、ムダな付き合いがはびこっていて、これを省いて合理的に機能していくのでなければ、この先企業は生き残っていけないなどと、自分が学生だった20年前からすでに言われていたことを。
コビット19流行が20年前に起こっていれば、オマエラの人生もかわっていたかもな。
0
0
14

匿名さん

日本人の職業意識が変化しないと、本格的な在宅ワークは無理だ。俺の権限、俺の仕事範囲が具体的で雇用契約をしていないだろう。企業も、俺の仕事と権限に給与を支払ってはいないし、プロ野球のように評価をされてはいないから、いまは、双方に都合の良い在宅ワークでは。
0
+1
13

匿名さん

>>8
通勤途中の予期せぬ便意の恐怖から解放される!
0
+3
12

匿名さん

箱に詰めなきゃ集中できない日本人ってまじでロボットじゃん。小学生ユーチューバー大正解
0
+2
11

匿名さん

日本は時代遅れだろ?アメリカなんてどうなんだよ。有能企業はみんな在宅じゃん
0
+2
10

匿名さん

時代の流れを一気に加速させたな
0
+3
9

匿名さん

>>7
放送大学
ま、完全ではないけど
0
+3
8

匿名さん

安心してウンコできる
0
+1
7

匿名さん

大学も最初から最後までオンライン授業なら下宿費用気にせず全国どこでも進学できるよね
0
+5
6

匿名さん

ガラガラのビル続出だな。
0
+6
5

匿名さん

柔軟剤の香害から逃げれる
0
+1
4

匿名さん

こんな狭苦しい国で不動産借りなきゃビジネスできない状況を容認し続けることこそ思考停止
0
+8
3

匿名さん

出勤せざるを得ない職種の私にとり、車内が空いて座れる事が最高
-1
+8
2

匿名さん

業種によってはわざわざ固定費払ってまでオフィス持つ必要ないとこあるだろうな
-1
+12
1

匿名さん



コロナ後もテレワーク、「オフィス消滅」企業が続々(要約)

コロナ対応で進むテレワーク化。終息後も思い切って「オフィスを無くす」企業が続々と登場。本当に職場は不要か、意外なメリットにも迫る。
■動画サービスを提供するClipLine

約50人いる社員のほぼ全員がテレワーク体制に移行し、コロナ終息後も続ける方針だ。今後、臨時の面会などに使う小さいスペースを借りるかは検討中だが、少なくとも社員の固定席があるオフィスは持たない。

社員に面談で感想を聞いたところ、「仕事が楽になった」という声が多数を占めた。通勤に加えて身支度の時間が無くなるメリットがよく挙げられたという。さらには「自宅なら好きな時間に飲食できるし、社員のリラックス度合いも違っていた」

外出自粛が解けた後も勤務場所は自宅にも限定せず、例えば親の介護で実家に行ったり、観光地で旅行しながらの勤務など、働き方の自由度を高めていく方針という。

■AIによる人材マッチングサービスを手掛けるLAPRAS

「オフィスとの決別」の決め手となったのは、固定で掛かる膨大なコストだ。

都心の駅に近いビジネス街に居を構え、月数百万円の賃料や光熱費などを払ってきた。「スタートアップ企業にとって家賃の負担はとても大きい。仕事のパフォーマンスがテレワーク時も変わらないと分かったので、これらは不要なコストと判断した」
-1
+3

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック