143
匿名さん
毎日食えるのが、おにぎりかカップラーメンばかりで体調を崩してるから他の物が食べたいんだって、別に普通の事じゃない?
142
匿名さん
ワガママすぎる
こうなるともらえるだけありがたく思えって感じがするし、ありがたく思わないやつは協力とかしたくないと思う
性格直せよって感じですね
141
匿名さん
東北の時もそうだったよね
生きてることに感謝しなきゃ
140
匿名さん
×:申告
○:深刻 かな?
139
匿名さん
わがまま言うなら被害者面しないで熊本から出れば?3.11ほど被害申告じゃないんだし。何故、自分から行動しようとしないの?
138
匿名さん
熊本のやつらってワガママなんだね支援してくれる人がいるのに
137
匿名さん
東京に巨大地震がきたらおにぎりどころが物資すらないよ
136
匿名さん
避難所にすし詰め状態にならずに済む… 車という価値ある財産が残る被害状況でまだ良かったね。
ペット連れは分からなくないけど、避難所だと周りの人が気になるからってさ… こういう時こそ周囲の人と積極的にコミュニケーション取って支え協力し合うんじゃないのかな?
きっと東北とは被害状況が違うから、同じ被災者という立場でも「命だけでも助かって良かった」って思う気持ちの強さが違うんだろうね。
135
匿名さん
ワガママ言うなら支援する必要ない
134
匿名さん
連絡とる以外で携帯使ってるから、それだけ余裕あるんだろこいつら。
133
匿名さん
レスと画像見ましたが、これは酷すぎます。
被災地で不便な生活を強いられてると思いつつも、支援者に対してワガママを言ってるとも受けとれるほど信じたくない画像です。
皆さんが怒る気持ちも分かります。
感情任せとかの愚痴ではなくて、これは知られるべきですよ。
132
匿名さん
ドックフードでも食ってろ
131
匿名さん
おにぎり好きだから平気
130
匿名さん
配りきれなくて捨ててるけど、相変わらず行き届いてなくて長時間並んでるような場所もある。だったら何故行き届くようにしないのかな?年寄りは仕方ないとして、60歳以下で体育館でゴロゴロしてる人達で連結して他の避難所と連絡取り合ったり分け合うようにシステム作れば?
129
匿名さん
ビタミン剤配った方がいい。
128
匿名さん
捨ててるおにぎりこっちが欲しいわ。被災地なんかよりもカツカツで生活してる国民山ほどいるのに贅沢言うなよ
122
匿名さん
やっぱり、暖かい地域と雪深い寒い地域では、我慢強さが違うのではと思います。
121
匿名さん
120
匿名さん
中居くんを撮る電池の余裕があることがわかった。
119
匿名さん
おにぎりばかりって飽きるか?
普段から米毎日食べないの?