消えた「はだ色」、聖徳太子の名称変更 小学校の「新常識」

消えた「はだ色」、聖徳太子の名称変更 小学校の「新常識」

34コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
34

匿名さん

肌色をなくすより
「肌色」ってタイトルで
十数本のいろんな人種の
「肌色」の色鉛筆を売る
そういう柔軟さが教育にも
ほしい。
-1
0
33

匿名さん

>>32
鮮やかな赤
0
0
32

匿名さん

バラ色って何色?

ピンク?
0
0
31

匿名さん

>>6
じゃあ日本人色ならOK?
0
0
30

匿名さん

>>21
そりゃ全部ちがうからね
0
0
29

匿名さん

>>12
あなたは夜ちゃんができるネズミさんなのですね
アルジャーノンより頭いいかも
0
0
28

匿名さん

変更と言うか、そんなクイズ形式にすんなよというハナシな
0
0
27

匿名さん

>>26
あれは当然の変更だけどね。なぜなら壇ノ浦で平家が滅亡して、代わって頼朝が支配権を掌握したのが1185年だから。

征夷大将軍になったのは1192年だけど、その頃にはとっくに鎌倉幕府は機能してる。
0
0
26

匿名さん

鎌倉幕府も1192年から変更になったんだっけ?
0
0
25

匿名さん

>>20 推古天皇は縄文顔だと思う
0
0
24

匿名さん

聖徳太子はいいから都市名で時代を区切るマヌケ史観やめた方がいいぞ
イギリスはずーっとロンドン時代だしフランスはずーっとパリ時代だし
いまだに元号使ってる脳性麻痺に影響してると思
0
+1
23

匿名さん

日本人同士でも肌の色なんてまあまあ違うけどな
オレも子供の頃から色白で羨ましがられてたし
-2
0
22

匿名さん

>>21
俺の子供の頃は オレンジ色 とか みかん色 なんてなかったぞ…。
だいだい色 だった。
レモン色 はあった。
-1
+1
21

匿名さん

>>11
オレンジ色とみかん色とレモン色が別個であったよね。
0
+2
20

匿名さん

縄文人は日本人
弥生人は渡来人
すでに偽務教育は敗戦時から始まっている
-2
+1
19

匿名さん

>>18
いるいる
当たり障り無い一言にすらつくときがある
-4
+1
18

匿名さん

>>8
むやみやたらにマイナス付ける奴なんなん?
-6
0
17

狂死

>>15
しかし監督責任はやはり負わなならんだろ?
0
+4
16

匿名さん

>>10
PM2.5もあるでよ!
黄砂も!
0
+6
15

匿名さん

>>14
教師の不手際っのはお前の印象操作だろ?そうしなきゃならない、つまりその事件は生徒に落ち度があった。
そのように読み取られるからバカの下手くそな印象操作はやめた方がいいwww
-4
+1

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック