「だらけてるママ」と「楽しいパパ」。同じ子育てしてるのに、社会の見方はこんなに違う

「だらけてるママ」と「楽しいパパ」。同じ子育てしてるのに、社会の見方はこんなに違う

28コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
8

匿名さん

>>2
その近所の人が筆者の夫に対しては決して言わないだろうという話だよ
これまで一度も言わないし今後も言わないだろうことをお前がムキになって否定しても何も意味ないよね?会話できないオッサンには何も期待できないのは間違いないね
-2
0
7

匿名さん

>>1
つまらない。能書き聞き飽きた。
お腹いっぱい。
-1
+1
6

匿名さん

>>1
昔だと、施設から貰ってきた子供を持つ夫婦は、スマホより娘に注意を向けなさいとは奥さんに絶対言わないし、何をしても称賛されるな。
つまり、女が自分で産んでないケースの夫婦には当てはまらない話。
奥さんが子供に変な服着せても面白がられ、育児放棄とは言われないな。
-1
0
5

匿名さん

要するに、昔だと子供ができなくてどっかの施設から貰ってきて、それを近所の人皆知ってたら、男女で見方が違うってことはないってことか。
あとは、海外だと自分で産めなくて姉妹や母親に代理出産で産んで貰った人の夫婦は違うな。
-1
0
4

匿名さん

いくウーマンと言う言葉は何故ないんだろ?あってもいいと思うが、自分の腹痛めて産んだんだから、本人が一番愛情があるはずだろうって理屈でしょ。
なので、何から何までやって当たり前って考えから、いくウーマンと言う言葉が存在しない。
男が同じことをすると称賛される、何をしても称賛されるのは、確かにおかしいな。いくら自分の腹痛めて産んでないと言っても、愛情がゼロではないし、育児をしただけで称賛されるのはおかしい。するのは、当たり前って言いたいみたいだね。何故称賛する?
産んだ人よりは愛情は少ないので、育児をしたくない人がいてもおかしくないと言う理屈でしょ。
男も産めるようにならないと、一生変わらないだろね。
-1
+1
3

匿名さん

夫だったら絶対に言わないって、要するに男は自分の腹痛めて産んだわけじゃないから、立場や愛情の度合いが違うからちゃんと見てなくても理にかなってると言うことでしょ。
男は、子供が産まれて10日くらいで行方不明になったり亡くなっても、産んだ女よりは遥かにショックは少ないし、一緒ではないね。
男女で見方が違うって、そういう理屈だよね。そもそも、立場違うもんな。
ほら、よくドラマとかで奥さん流産しても、子供なんか要らねーんだよぐらいしか言ってないし、他人事じゃん。
普通はそうだよね、自分が痛いとか辛いわけじゃないし。
-2
0
2

匿名さん

そんなことはなかろう。単に女が非正規雇用が多いだけのこと。
スマホより娘に注意を向けなさい、旦那さんでも言うでしょ、被害妄想だな。
絶対と言う根拠は何だ?
-1
0
1

匿名さん



「だらけてるママ」と「楽しいパパ」。同じ子育てしてるのに、社会の見方はこんなに違う(イラスト)

「母親が子どもなしで旅行したり、夜に外出したりすると、人々は『誰が子どもを見ているの?』と聞きますが、父親には聞かないですよね」
「人々は、夫には絶対に言わないような事を私には言ってきます。例えば、バギーで娘を押しながらスマホを見ていたら、近所の人が『スマホより娘に注意を向けなさい』と言ってきたんです。これが夫だったら絶対に言われないと思います」とスターさんは話す。

「母親が子どもなしで旅行したり、夜に外出したりすると、人々は『誰が子どもを見ているの?』と聞きますが、父親には聞かないですよね。子どもが病気の時、母親は仕事を休んで家で子守りをするのが普通と思われますが、父親は違います。実際、子どもが病気の時に母親に与えられる柔軟性のある対応を、父親は得ていないのです」
-3
+3

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック