「ママお茶」と言う子に答える 「ママはお茶じゃありません」は逆効果!

「ママお茶」と言う子に答える 「ママはお茶じゃありません」は逆効果!

33コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
33

匿名さん

>>32
論争になってないでしょ。ひとりのひとがわめいてるだけだもん。このひと有名なんだよ。やたらに噛みつくからね。相手にされなくなってる。だから連投して反論されるのを待ってるんだよ。人格攻撃もして釣ってる。スルーしないとめんどくさい人。かまってちゃん。
0
+2
32

匿名さん

また馬鹿同士が大激論交わしてるよ…
低学歴ってこういうのほんと好きだよな
-1
+2
31

匿名さん

0
+2
30

匿名さん

>>25
女知らない、子どもをペットと同じ感覚で考える人って思考がおかしいわ。笑
知能なし、言語能力なしって、馬鹿にしすぎ。笑。
かなりあるから。
じゃあ、お前の意見では5歳6歳で急にそれがあるのかよ。笑
-1
+3
29

匿名さん

0
+4
28

匿名さん

>>25
犬は、人間の3歳児くらいの知能があると言うけど、言語能力はない。
結構賢い。誰か来たから、見に行けよ。わんわん。その隙にランチョンマット引きずり下ろして、ご飯取るのを目論んでるね。誰も来てないし、人間を騙そうとする。
女を知らないね。笑。
未就学児は、知能も言語能力も結構あるけど。3つ、4つならかなりあるかと。
笑。ないと言ったら嘘になるよ。笑。馬鹿か?
-1
+5
27

匿名さん

>>25
知能も言語能力もあるから。笑。
ないとか、あなた医者ですか?
科学的根拠なし。笑。
-1
+5
26

匿名さん

>>25
女は、未就学児の小さい子どもでも、察するって言うよね。笑。
子どもを馬鹿にしすぎ。動物じゃないから。犬は、水の入れ物持ってきてだけじゃあ、渡すと言うことまでは言わなきゃわからない。持ってきてと言われたので持ってきてポイッとほかればいいと思う考え、言われたらその言葉通りに受け取ります。大人の人間でも、たまにそういう人います。男に多い。言われたことの意図がわからない、本音と建前がわからないタイプ。
言われたら譜面通りにしか受け取らないから、一般論も理解しない。
そういう人は、変わらない。
鈍いとは違う。空気読めない。
-1
+5
25

匿名さん

この記事は、言葉が出始めて、次の段階に進んだ小さな子供を対象にしていますね。子供はママやパパに要求がつたわらなくなったことに混乱しているとあります。なぜ、要求が伝わらなくなったのか理解できない。なぜ、要求が伝わらないのか答えを導きだす、知能も言語能力もないでしょう。察しろというのは不可能です。

だから、要求があるなら、物だけでなく要求も含めて言語化しなくてはいけ伝わらないよと教えてあげなくてはいけないのです。1年生、2年生の子供ではありません。これくらいの年齢なら察しろがあってもいいかもしれないですけどね。

対象は3つか、4つの小さな子供でしょ。察しろ、なんてやっても、ママ、パパがイジワルしてるとしか思いません。イライラして混乱するかもれない。もう、しゃべるのやめたってなるかもしれない、逆効果だと思います。
-3
+8
24

匿名さん

>>22
たまに、親の前だけブリッコする変わった子もいますよ。
それだけ女って、相手で変えるってことだわ。
鬱陶しいんだよ。とりあえずこの口うるさい母親の前だけは、ちゃんと話せばいいや。普通はそうだね。
-3
+8
23

匿名さん

>>22
女は、はっきり言わなくても察するし。
笑笑。
口うるさい母親と言う認識になる、口うるさい母親の前ではちゃんと話すけど、他人にはひねくれて適当に話す。
普通にその話し方言い方、女は不快だからひねくれるよ。笑。

-3
+7
22

匿名さん

>>13
要求を言語化して自分の要求を他人にわかるように説明しましょう。

お茶だけでは、お茶がなにかわからない。お茶が欲しいなら、欲しいまで言語化する必要がある。他人に対して自分の要求を正確に伝えよう。お茶が欲しいのならば、お茶だけではなく、お茶が欲しいと、欲しいまで言語化する必要がある。お茶ちょうだいって言おうね。

自分の思ってることを言語化するときは、自分以外の他人に正確に伝わるようにしましょう。世界には自分以外の人もいるんですよ。

とゆう言語に対しての説明が、《親の前でだけきちん話す、そとでは適当にはなす子供になる》この意見と論理的につながらないです。

-1
+8
21

匿名さん

>>16
誰に対しても同じ人と人によって変える人に分かれる。
誰に対しても同じならまだ許せるかもしれないけど、人によって変える人もいるのもいなくはないかと。家庭でどんな話し方してるかなんて、他人は見れないから。でも、親が何も言わないんだろ。小さい頃に身に付けないと難しい。
コミュニケーション能力は、急には身に付かない。20、30代なら自分で気付いて変わる人もいるかもしれないけど、中年にもなれば無理だな。
0
+9
20

匿名さん

>>16
それ、親の見てる前だけきちんと話す、親の前だけいい子になる典型的な例だよね。笑。
外で親が見てる時だけちゃんとした子供でいいって考えか。笑笑。
人によって使い分ける裏表のある人間になるね。笑。
-2
+7
19

匿名さん

>>16
外国の方が自分で考えましょうは多いって言うけどね。笑。
自分は自分、人は人。個々が自立してるのは外国だよ。日本みたいに横並び感覚じゃない。一人一人に合わせてくれないから、それが嫌な親は私立、国立入れるけど。
学校での虐めでも、学校は関係ありません。ご家庭で話し合って下さいは、日本ではないから。アメリカは、学校は関与しないって言うよね。
-2
+7
18

匿名さん

>>16
親が甘やかすからだと思う。
自己中すぎる人、我が儘な人の親を見ると決して厳しい家庭じゃないよ。
大体、親を見れば分かる。
素行悪い子の親は、変わってるよ。
卒業式に白いスーツ着てたり。
別にいいけど、ちょっと変わってるし親も見栄っぱりと言うか目立ちたがり。
-2
+8
17

匿名さん

>>16
外での子供の言動なんて親は見れないよね。学校や友達の家にカメラとか盗聴器つけるわけにいかないだろ。
-2
+7
16

匿名さん

>>13
きちんとした話かたを教育する必要があるでしょ。家でも外でもきちんとした話し方をしようと教育すればいい。てきとうな話し方をしてるは、しゃべりかたの教育をしてないからだよ。

すべてのことのについて、自分で考えろほど無駄なことはないしイジメです。日本は自分で考えろがおおすぎます。説明もなしに自分で考えても答えはでません。
-1
+11
15

匿名さん

>>5
何で通じないか自分で考えろ。言い直せカスとは言ってねーよ。
そうやって1から10まで説明するのも、同じ土俵に立ってることになると思う。
同じ目線で話す必要ない。
子供はその言い方、話し方も結構角が立つし不快だろね。
0
+11
14

匿名さん

>>5
ペットじゃないんだよ。飼い犬なら、水の入れ物を咥えて持って来て、最初はポイッとほかるから、ほかっちゃダメだよお姉ちゃんにはいねって渡してって言ってたけど。
毎回、そう言ってた。犬だから仕方ないよ。子供はあなたのペットではありません。
0
+17

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック