スカート、パンプス…就活での「らしさ」なぜ強要するの?性別を押しつけないで3万3000人署名

スカート、パンプス…就活での「らしさ」なぜ強要するの?性別を押しつけないで3万3000人署名

30コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
30

匿名さん

>>11
ある程度統一って、葬式じゃあるまいし、気持ち悪い。就活=ブラックは、元々非常識って考え方で、紺がマナーとされていたが、再びブラックって風潮になっただけ。元々は、非常識って考え。知的に見えるとか、売る為にブラックもOKって風潮に変わっただけ。
-1
0
29

匿名さん

>>10
夢の国は最近制服変わったけど、あそこはそもそもブラック企業だから、パワハラセクハラ当たり前の会社じゃん。
ブラック企業は、押し付けセクハラパワハラは当たり前にやってる。
他の会社でも同じ。
強要したらブラック企業。
-2
0
28

匿名さん

>>10
またお前か。ブラック企業のオリエンタルランド株式会社の話までしてるし。
着ぐるみなんて、昔からダンスしてる人達の憧れの仕事、アイドルなんだし、一般企業とエンターテイメントの仕事を一緒にするとか支離滅裂。
-2
0
27

匿名さん

>>11
安心とか、世間体を気にする、自分がない人の考えです。
そこに根拠はないんだよ。
人と同じことすれば安心と言うだけで根拠、理由はない。
-2
0
26

匿名さん

>>11
そこまで統一する意図、理由は何ですかね。逆に気持ち悪い。
葬式じゃあるまいし、気持ち悪い。
就活じゃないけど、私服の職種や会社で何故かスーツ着てる中年?年配者男いるけど、スニーカーですよ。
服がないんだろね。
室内だけだし、外には出ないし、あまり広くはない室内動くのにスニーカーが適してるわ。その環境で、革靴履いてたら格好つけてるだけ、見栄っぱり。
-2
0
25

匿名さん

>>11
そこまで実際、直接企業に聞く人いるのですか?少数派ですよね。
そもそも、就活=正社員のことだけど正社員だけ別に考える必要もない。
正社員と非正規の服装を別にするとか、差別じゃん。就活じゃなくても、スーツ着用の会社はあるけど、それ以上の規約を作れば強要だしブラック企業でしょ。
普通、それ以外の規約やルールなんてない。バイトは私服で正社員は制服の一応客商売の仕事稀にあるけど、おかしい。
お客が雇用形態普通気にしないし、意味不明な店だな。
-2
0
24

匿名さん

>>11
実際、そこまで色だとか質問することはないと思う。就活でくて、転職の面接でも服装の質問はしても色とかそこまで普通聞かないよ。
-2
0
23

匿名さん

>>10
性差で分けてるなら、ただの差別。
服装なんて男女同じで良かろう。
分ける必要性はない。
でも、就活なんて押し付けや強要をしてるわけではないと思う。
企業や会社が男だけ女だけ◯◯って服装を指定したら強要罪。
ブラック企業です。
パワハラセクハラ。労基に指導して貰わなきゃいけない。
-4
0
22

匿名さん

>>11
飲食でも店による。雰囲気で、料理の種類。
-2
+1
21

匿名さん

>>10
またお前か。
-1
+1
20

匿名さん

ストッキングは、昔だと寒いから履く子はいた。金かかる、消耗品、コスパ悪すぎる。
-1
+1
19

匿名さん

>>3
ストッキングとか、実際着用してなくても何も言わないけど。
ファミレスでも、昔ストッキング着用だったけど、必ず履かなきゃいけないわけではなく、足に自信があるなら履かなくていいよと言われた。
強制ではなかった。
必ず履かなきゃいけないと言えば、強要罪だわ。それならブラック企業です。
ヒール強要は、強要罪だね。ブラック企業です。労基に行った方がいい。
セクハラ、パワハラです。労基に指導して貰わなきゃいけない。
-1
+2
18

匿名さん

>>11
そこまで統一する意図は何?
支配欲ですよね。
明確な理由があるわけではない。
高校生でも、スニーカー履いてる子は沢山います。私立の学校の生徒手帳拾ったけとあるけど、靴は黒のローファーって記載があり、体に何か不調とかがあれば申請して許可を取れますと書かれてたけど、普通の会社にはそれはない。
今時、普通の一般の企業は服装や靴自由な会社多い。事務なら、だいぶ昔は制服あったけど今はない会社多いし。
稀に未だに制服がある会社もあるけど、分かりやすく言えば古い会社。
-2
+1
17

匿名さん

>>11
就活でなくても、統一しすぎは明らかにブラックだけど。
服装に高額なお金払って給料が良ければまだいいかもしれないけど、安い賃金でそれなら高過ぎる金の負担は本人が負担じゃん。それで体の不調があっても、会社が責任取るわけでもないし。
明らかな嫌がらせ、ブラック企業です。
-1
+1
16

匿名さん

>>9
またお前か。奢られるのを嫌がる、無理やり払う女も一定数いるじゃん。
-1
+1
15

匿名さん

>>11
何故、男だけ短髪?じゃあ、女もそうでなければおかしいって思うのが普通。
清潔感があれば、長髪だろうが短髪だろうが良かろう。
色まで統一してるわけじゃないけど、一般サラリーマンのスーツをカラスみたいって言う人いるじゃんん。
グレーやベージュスーツ着てる人もいるけど少ない。色までとか過剰に気にしすぎなんだよ。その人に合ってれば、余程お洒落な高級スーツ着てない限り、他人の服装なんて気にしてないし。
冠婚葬祭じゃあるまいし、過剰に気にしすぎだろ。
-2
+1
14

匿名さん

>>12
就活でなければ、服装自由な会社、職種は普通に沢山ありますよ。
就活=正社員だけど、正社員だろうが職種によってはそうですね。
何も困らないです。皆、普通にお洒落してますし。
食事と一緒にするとか馬鹿そう。
食事を何でもいいって人は、大半何でも良くない人が多い。
-2
+2
13

匿名さん

>>12
食事とは違う。馬鹿?食事なら、じゃあこれでいい?って直接すぐに聞けるし。
全く条件が異なる。
-3
+1
12

匿名さん

>>11
それわかるかも!
服装なんでもいいよ!好きなっ恰好でいいよ!
と言われたほうが困ってしまいます。

なんでもいいは結構こまります。(今日ご飯何がいい?なんでもいい!はぁ~ですよね!)

-6
+3
11

匿名さん

就活でそれでは、就職は諦めた方が。
企業もルールがありますね!
飲食店では爪は切るよう、香水もだめは普通。
土建業なら、ヘルメット・安全帯は絶対

逆に就活生(学生)が面接時どのような服装がいいですか?靴は?色は?となり
じゃー、ある程度統一したほうが就活生も安心といった声もあります。
-4
+6

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック