「小学校側が積極的にリュックOKの発信を」指定品ではないランドセルを高額で準備せざるをえない理不尽

「小学校側が積極的にリュックOKの発信を」指定品ではないランドセルを高額で準備せざるをえない理不尽

20コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
20

匿名さん

>>16
可哀想な幼少期を過ごしたのね…
ひねくれちゃって可哀想に
-1
+4
19

匿名さん

見た目、形はランドセルだけど、布?っぽくて軽量の背負ってる子いるわ。正直ダサッと思ったけど、軽そうではある。
-1
+2
18

匿名さん

「小学校側が積極的にリュックOKの発信を」指定品ではないランドセルを高額で準備せざるをえない理不尽:コメント18
オレ様のランドセル
-3
0
17

匿名さん

>>4
昔の親はランドセルまで親が選ぶし、一種の虐待だね。
子供が望んでなくて、ランドセルまで親が選べばネグレクトと同じ。
強要は虐待と同じ。ネグレクト。
-5
0
16

匿名さん

>>15
親がだろ。裁縫セットは、学校から買わされるし、それとは違う。
本当にお金に余裕なかったら、ランドセルなんて買えないよ。
田舎なら、低収入でもやってけるからね。新入生がランドセルじゃなかったら、多分お金に余裕ない家だと思われる可能性高い。
ド田舎で、親の自己満足でランドセルだけ金かけるのも違う気がする。
極端すぎる。買わずに他の物買った方が有意義。社会通念と言うけど、一般論と常識は違う。新入生がランドセルは常識ではない。
-5
0
15

匿名さん

>>14
それはね、体操服だの上履きだの算数セットだの裁縫セットだのが指定とすこしでも違っていると、学校が買い直しをさせるから、通学カバンだって同様の扱いでランドセルにしなければと保護者は考えるからね。

しかも、新入生はランドセルで登校というのが社会通念としてある以上は、学校側が通学カバンはランドセルではなくても十分だと発表する必要があるのですよ。教師というのはそんなこともわからないから軽蔑されるのです。
-6
+5
14

匿名さん

別に禁止してないことについて、何でわざわざOKの発信をせなあかんねん。
-2
+6
13

匿名さん

>>10
同感!
-1
+2
12

匿名さん

>>10
親の強要だから。子供の体のことなんてどうでもいい。世間体が大事な親。
-2
+4
11

匿名さん

ランドセル代申請できるよ!三万
-1
+8
10

匿名さん

ランドセル、網膜剥離に体に負担重たすぎて、今時アメリカみたいに軽いリュックでいいと思う。
-1
+10
9

匿名さん

中学生の背負ってるやつでいい
-1
+6
8

匿名さん

小学生が6万のバッグで通学すると考えると高いよな
0
+17
7

匿名さん

>>4
昔の親は特にそうたが、親が強要してるだけ。昔の親は、ランドセルまで親子が選ぶし。私立なら色まで指定だったりするから多分選べない。
全員ネイビーや茶だよ。都内はブラックだろ。ステイタス、その格好させたくて親は入れてる。公立で指定は聞いたことない。親の強要です。
-3
+4
6

匿名さん

「小学校側が積極的にリュックOKの発信を」指定品ではないランドセルを高額で準備せざるをえない理不尽:コメント6
>>1
娘とランドセルセックス
-6
+1
5

匿名さん

この水色綺麗だな〜
0
+7
4

匿名さん

学校が発信しないとそんなことも決断出来ないような奴が親になるべきではない。
-3
+8
3

匿名さん

6年まで、ランドセルつかったらいじめられた。
-5
+5
2

匿名さん

自分は自分、他人は他人、という基本が失われる教育www
0
+6
1

匿名さん



「小学校側が積極的にリュックOKの発信を」指定品ではないランドセルを高額で準備せざるをえない理不尽 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

昨今、「隠れ教育費」という言葉が度々メディアに取り上げられるようになってきた。この言葉は、2019年に筆者が学校事務職員の栁澤靖明と一緒に著した書籍『隠れ教育費 公立小中学校でかかるお金を徹底検証』のタ…
中学校の「隠れ教育費」の典型が制服類だとすると、小学校の「隠れ教育費」の典型はランドセルだ。

しかも、ランドセルの場合、中学校の制服類とは異なり、購入・持参が校則などで定められていないことが多い。すなわち、指定品ではなく、ただ「指定品扱い」をされているだけにもかかわらず、それがかなり強い同調圧力を保ち、しかも高額化しているという問題がある。ランドセルの価格帯で一番人気は、6万5000円以上だ(ランドセル工業会「ランドセル購入に関する調査 2023年」)。

ランドセルをめぐるさまざまなジレンマを見てきたが、原点に立ち返ると、多くの学校ではランドセルは指定品ではなく「指定品扱い」になっているだけだ。ランドセルでなくてもよく、子どもの健康・成長発達を促進し、子ども自身が使いたいと思うかばんであれば、何も高価なものをわざわざ買う必要はない。

今や「ラン活」は小学校入学の1年前に始まると言われており、かなり早くから準備を迫られる。その時に、ランドセルの他の選択肢としてリュックサックやナップザックを念頭に置いておきたいところだ。

小学校側からも、この点を早い段階からホームページなどで発信してほしいと思う。「この小学校ではみんな、好きなカバンで登校します」「好きな色のリュックを使っている子どももこれだけいます」ということが分かれば、子どもも保護者も安心してランドセル以外の選択肢も検討できるだろう。

「ランドセルありき」をやめることで、小学校の隠れ教育費は大きく減少するはずだ。
0
+6

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック