日本の平均年収は「443万円」! 実際の生活レベルはどのくらい?

日本の平均年収は「443万円」! 実際の生活レベルはどのくらい?

2コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
2

匿名さん

>>1
僕はアベノミクスは金融政策は成功、財政政策は失敗であると思うが、全体的にかなりの成果を上げたことに異論はない。

この統計に具体的な根拠が示されている。年末調整の数字なので正確だ。

給与総額
2012年 185兆円
2019年 229兆円
23.4%アップ

勤労者数
2012年 4556万人
2019年 5255万人
15.4%アップ

平均年収
2012年 408万円
2019年 436万円
7%アップ

正規雇用者数
2012年 3011万人
2019年 3485万人
15.7%アップ

よくアベノミクスで非正規が増えただけだというデタラメを論じる人がいるが、正規雇用者は473万人増えている。

日本国民の所得を上げ、雇用を増やしたという意味では近年まれに見る成果である。
-2
+2
1

匿名さん



日本の平均年収は「443万円」! 実際の生活レベルはどのくらい? | ファイナンシャルフィールド

国税庁の「令和3年分民間給与実態統計調査」によると、給与所得者の1年間の平均給与は443万円とのことでした。会社員などとして働き、給与所得を得ている人の中には、平均的な給与を得ている人の生活レベルが実際にどれぐらいなのか気になる人もいるのではないでしょうか。 そこで、本記事では平均年収の給与収入がある人の毎月の手取り額や生活レベルについて紹介していきます。
年収443万円というのは、あくまでも額面金額であって手取り額ではありません。実際に給与所得者の手元に入る給料は、額面金額から住民税や所得税、社会保険料などが差し引かれて支払われます。差し引かれる金額は家族構成や社会保険の加入有無などの各種所得控除額によって異なるため、一概にいうことはできません。そのため、あくまでも目安にはなりますが、年収443万円の人の手取り給与は年間で約350万円です。これはボーナスなしで計算した場合、月額で約30万円になります。

単身世帯の毎月の平均的な消費支出は16万1753円です。持ち家などで家賃が発生しないと考えると、手取り額が30万円ある場合、毎月約14万円ものお金を貯蓄に回せる計算です。一方で、2人以上世帯の場合は平均的な消費支出が29万865円なので、毎月約1万円しか貯蓄に回すことができません。年間で計算すると、単身世帯は約168万円もの貯蓄ができますが、2人以上世帯の場合は約12万円しかためられず、かなりの差が生じることがわかります。以上のことから、手取り月額30万円の人は将来のことを考えると、独身のうちにできるだけ貯蓄を増やしておくほうがよいといえるでしょう。
-2
0

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック