「専業主婦です」は恥ずかしい?10年前の“寿退社”を大後悔...時代の変化に悲鳴をあげる40歳主婦の葛藤

「専業主婦です」は恥ずかしい?10年前の“寿退社”を大後悔...時代の変化に悲鳴をあげる40歳主婦の葛藤

207コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
181

匿名さん

>>165
高卒って言っても、レベルはピンキリだし県内で一番二番目に賢い学校卒なのか誰でも金さえ出せば入れる学校なのかで全然違う。大学卒も同様。
大学行った=頭いいが一般論なのか知らないけど。そうじゃない人も中にはいますよね。あなたが一番、雇用形態とか学歴に拘ってんだよ。
中卒でも勉強できる奴も中にはいるし。
そういう人は、どこでもやってけるだろね。学歴が全てじゃなく、勉強できるかできないかだよ。
-3
+1
180

匿名さん

>>165
ホワイトカラー専門職は、あれちょっと難しいからね。馬鹿はできないよって正社員男でも言うよ。
学歴、直接的には関係ないし。
大学院卒や大学院生もいます。
実際の実務となると実は関係ないとは思わないけど。どちらも記憶だから。
内容が違うだけ。
-2
0
179

匿名さん

>>165
誰だって、お客様とそれ以外の人では普通変えるでしょう。常識。
妄想や憶測でお客と話さないし、省略した言葉は厳禁だし、業界用語禁止は当たり前でしょ。
あなたのその思考が普通ではありませんよ。笑。
-2
0
178

匿名さん

>>165
数年契約の意味がわからないけど、最低賃金とか凄い妄想だね。笑。
大抵の会社はマニュアル通りだし、イレギュラーの業務内容の所もあるけどね。
どこも覚えることはそれなりにあるのが普通。
本当に誰でも就まるかって言ったらそれは違うだろし、それこそ雇用形態じゃないよね。正社員の男も言うけど、時給安めなら存在するし、同じ派遣先でも時給違うからそれはあり得ることですが、最低賃金はデスクワークであれば有りませんから、完全に妄想です。笑。
-2
0
177

匿名さん8e51164f

>>170
退職金がないから時給高めなんでしょ。
当たり前じゃん。笑。
馬鹿なの?頭沸いてる?
一般的な同業、業務内と比較して、一般的な同業の給料を時給計算して出した賃金より割高。
わざわざ、その計算式みたいな紙を渡す会社もある。
-1
0
176

匿名さん

>>171
またお前か。
どの程度やれてるか?なんて同じ業務内容の上司ぐらいしか判断できないし、他人にそんなこと分かるわけないでしょ。
同じ職種でも、業務内容で社会的地位違うし、それは雇用形態だけじゃないでしょう。他人に分かるのは、職業や業務内容ぐらい。雇用形態は、聞かないとはっきりとはわからないかもね。
-2
0
175

匿名さん

>>165
数年契約とか最低賃金とか妄想凄いね。
逆に最初から数年の契約と決まってる契約社員なんて存在しないでしょ。笑。
そんな所あったら普通誰でも行きたがるわ。
それ、会社都合で出勤できなくなれば年単位の手当て貰えることになるよね。
仕事が決まらなければ。
あり得ない話。笑。
アルバイトやパートなら最低賃金は有り得るだろけど、派遣、契約でそれはあり得ないでしょ。笑。
時給安めは存在しても、それはあり得ないし、社員で働くメリットがあまりないよね。
-2
0
174

匿名さん

>>170
あなたが最低賃金なのでは?
時給、私は悪くありません。笑。
男が女が独身時代に購入したマンションのローンの支払いの半分を払う人もいるから、そこは例え結婚するならの話をするなら男女同じでしょう。
アラサーなら、一度離婚して姉弟で住んでる人とかいるけど、兄妹20代なら普通は賃貸でしょうね。
ローン組めない=分譲に住めないはイコールではないよね。
私の家は、分譲マンションで現金一括払いだけど、その他何かしらの支払いのお金あるみたいね。あなたの家が賃貸なのかしら?
-2
0
173

匿名さん

>>171
普通、雇用形態だけじゃなく、業務内容とか職種、職業で判断するのが当たり前だと思うけど、何故か雇用形態のみしか判断しないオバサンと爺が普通じゃないよ。どの程度できるか?なんて同じ会社で同じ業務してる上司にしかわからないことでしょ。他人が判断する材料は、業務内容や職種、職業でしょ。
-2
0
172

匿名さん

>>170
分譲だし、現金一括払いです。笑。
自分が払ってませんけど。
他にも家はあります。
-1
0
171

匿名さん

仕事がどの程度やれてるか?で判断するのが当たり前、想像でしかやった事ない奴ばっかか?
-2
+1
170

匿名さん

時給で働いてんだね。笑
退社金も出ないし、ローン組めなくて家も賃貸じゃん老後詰むねー。
そんなじゃ結婚も出来ないだろうし哀れ。
-4
+1
169

匿名さん

>>165
あなたが最低賃金なのでは?じゃないとそんな発想になりません。笑。
今は、工場でもそんなに安くない所が多いみたいだけど、ホワイトカラーは元々時給高め。昔から人気の職種。
-2
0
168

匿名さん

>>165
数年契約?意味不明。
社員なら最低賃金はあり得ない。笑。
-2
0
167

匿名さん

>>165
何故、最低賃金だと思うの?
ないでしょ。最低時給はあり得ない。
笑。さすが働いたことない世間知らずのオバサンだね。正規雇用しか経験なくてもそのくらい常識。
-2
0
166

匿名さん

>>165
オフィスワークホワイトカラーは、比較的時給は高めです。笑。
最低時給は、アルバイトなら有り得るけど。バイトなら、一般事務でも最低時給はある。
-2
0
165

匿名さん

誤字、連投、口汚い、ヒステリー、トヨタグループ企業の人がこれで務まるならたいしたことないね、どうせ下請けで働く高卒の非正規、最低賃金の数年契約だろうけどww

-2
+4
164

匿名さん

>>159
絶対もっとオバサンだと思うよ
ゆとり世代にこんな更年期障害みたいな女性居ないし
-2
+2
163

匿名さん

また始まった…だから寿退社した専業主婦の話だって書いてあるじゃん。
すぐヒステリックに連投するね…
0
+2
162

匿名さん

>>154
誰が転職としてるの?笑。
あなたでしょ?笑。
-2
0

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック