後を絶たない鉄道人身事故 運転士の心のケアは? 「今でも人が飛び込んでくる夢見る」と経験者

後を絶たない鉄道人身事故 運転士の心のケアは? 「今でも人が飛び込んでくる夢見る」と経験者

14コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
14

匿名さん

別に何とも思わなかったけどな。
代わりの運転士と交代後、警察に出頭して延々と事情聴取。その後、仕事の時間内なら復帰。
きつかったのは、夜遅くだと、警察から戻って寝ないで昼頃まで乗務。
残業が付いてればそのまま。
夢に見た事は無い。
まぁ、遅刻する夢や終点でブレーキが効かなく成る夢か。
ケアは、会社によってか。
うちは、お清めとして1000円。
勿論、課税対象。
-5
0
13

匿名さん

普通に可哀想だと思うけど、虐げられて生きてきたジジイからすると「甘えんな」って感じなのか…
-2
+2
12

匿名さん

事前に想定せずに入社したなら無能すぎでしょ。
-1
+2
11

匿名さん

>>3
人が死んだり事故は害あるか?悪臭がしたなら害あるだろうけど、そうでなきゃ害はないだろ。ケアとは?お金貰うこと?事故直後、他の人に替わるとか休めるならそれで良かろう。
-4
+1
10

匿名さん

>事故発生直後に運転士の精神的負荷を考慮し、他運転士に運転を交代するなどしている

旧国鉄(JR東日本の管轄)に勤めていた父親から聞いた話だけど。
昔は人身事故に遭った運転手でも、その日の残りを働かされていたんだって。
でも、二回目の人身事故に遭ったケースがあって(つまり一日二回人身事故に遭った)、さすがにその運転手参ってしまったらしく、以来、人身事故に一回遭ったらその日の残りは休息ということになったらしい。
線によるんだろうけど、そのくらい人身事故は昔からよくあるらしい。
-2
+2
9

匿名さん

>>3
仕事向いてないね
0
+4
8

匿名さん

>>5
やったらお金貰えるんだ。恵まれてるね。
0
+1
7

匿名さん

>>3
ケアとは何?お金のこと?
電車は事故で亡くなる、事故で助けようとした人も重体でそのうち亡くなったとかあるし、そのくらい誰でもわかってて入社してるでしょ。お客とか市民に怪我させられて治療費しか出ない警察とか施設職員よりマシ、怪我とか暴行はないでしょ。慰謝料まで貰ってないと思う。警察は給料はいいかもしれないけど、暴行のおそれの慰謝料を別項目で給料に入ってないでしょ。
-5
+1
6

匿名さん

>>3
基本、人の終末期の世話、死に直面するのが仕事
利用者のケア、亡くした家族のケアならまだわかるが、お前自身?プロなら慣れろボケ!
-1
+6
5

匿名さん

遺体処理手当て1万円だっけな!
0
+1
4

匿名さん

いろいろ理屈をつけて休もうとしてるだろ
-2
+4
3

匿名さん

入社時はそんなことまで考えるかなあ?どの職業についても夢でうなされるくらいのショックとかもあると思いますが。自分は介護をしてよく人の死をみます。少なからずショックがありますが現場からのケアはありません。列車事故なら尚更、凄惨だろうしケアは必要だろうと思います。
-7
+3
2

匿名さん

でも人身事故も想定した上で入社したんですよね?
-8
+6
1

匿名さん



鉄道人身事故 運転士のケアは? 「人が飛び込む夢見る」と経験者:山陽新聞デジタル|さんデジ

日常の中で、人身事故による鉄道の遅延や運転見合わせのニュースを見聞きしたことがある人は少なくないだろう。「乗客にけがはなかった」「列車に最大〇時間の遅れが出た」といった情報が流れる中で、運転士の気持ち...
鉄道会社に、事故を経験した運転士にどんなメンタルケアをしているか聞いた。JR西日本、東日本ともに「必要に応じて産業医による面談を行っている」とし、JR西日本は「ケースにもよるが、事故発生直後に運転士の精神的負荷を考慮し、他運転士に運転を交代するなどしている」、東日本は「事故発生直後は、乗務列車に指導員などが添乗するなどして、精神的フォローを行っている」としている。

事故を経験した運転士にどのようなケアが必要か識者に聞いてみた。事件事故など、悲惨な現場に遭遇して生じる精神的ショック「惨事ストレス」に詳しい筑波大名誉教授の松井豊さん(69)は、都内の私鉄でカウンセリングの助言をした経験がある。

松井さんは「事故の夢を見たり、体の不調を感じたりするケースがある。また、決して加害者意識を持つ必要がないにもかかわらず、持ってしまう人もいる」と語る。ケアとしては必要に応じて運転士の交代や休んでもらうことを挙げるとともに、経験者が仲間として支援する「ピアサポート」を提案する。「カウンセリングや傾聴訓練を受けた経験者が、自身のケースを打ち明けたり、当事者の話を聞いたりすることで安心感が芽生える。『こんなに大変な経験をしたのだから、つらいのは当たり前』と伝えることが大切」とする。
-1
+1

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック