「父親の加齢」が子どもの発達障害のリスクに? “精子のアンチエイジング”は可能?

「父親の加齢」が子どもの発達障害のリスクに? “精子のアンチエイジング”は可能?

6コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
6

匿名さん5d6a0e15

>>5
実際お父さんお母さんが高齢夫婦の同級生何人かいたけど、発達障害だったから間違いないと思う
-3
+1
5

匿名さん

確か高齢男性の夫婦の子供を追跡調査した研究が過去行われていて、有意に発達障害の割合が増えているとはいえないという結論だったはず。
こんなマイクロな研究からいきなりストーリーを作らずに、精度が高い集団調査を繰り返した方が、問題は把握しやすいと思う。
-1
0
4

匿名さん

結論ありきで実験してるだろ。
ノーベル賞取った大隅教授とは別人だし、いつかこの人の研究は厳しく再検証されるかも知れない。
-1
0
3

匿名さん

>>2
事実です。ニュースや新聞見てればわかるはず。
0
+2
2

匿名さん

本当?!
0
0
1

匿名さん



「父親の加齢」が子どもの発達障害のリスクに? “精子のアンチエイジング”は可能? 東北大の最新研究に迫る | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

晩婚化に伴い、高齢で子どもを授かる人も増加している。そんな中「父親が高齢だと生まれてくる子どもの発達障害のリスクとなる」というマウスの実験による研究結果が発表された。ニュース番組『ABEMAヒルズ』は、東北大学の研究グループに取材を行った。【…
「マイクロRNAは最終的に『細胞の死』と『神経系』に影響を及ぼす」

加齢により変化した精子の「マイクロRNA」には、受精卵へ移行し、自閉症スペクトラム障害に関わる遺伝子の働きに変化をもたらすと報告されているものが含まれているという。つまり、子どもの成長に影響を与え、神経発達障害のリスクとなる可能性があると、大隅教授は話す。

「(加齢精子に)あらかじめ神経系の遺伝子の働きをブロックする(可能性のある)ものが多数見つかったことが驚きだった。間接的ではあるが、例えば神経発達障害のような脳の病気に父親の加齢が関わりそうだという状況証拠をつかむことはできた」

(中略)

世界的に子どもの神経発達障害が増加している中、大隅教授はこの研究を進めることで「発症メカニズムの解明や予防につなげたい」と話す。

「私たちは『父が加齢するとよろしくない』と言うだけではなく、『アンチエイジングで治す』『予防するためにはどうしたらいいか』ということにも着手している。私たちが着目している栄養素の一つは青い葉っぱやブロッコリーなどにたくさん含まれている『葉酸』。もう1つは“ビタミンE”。後者はナッツなどに含まれている脂溶性のビタミンでありアンチエイジングの領域で注目されている。それを男性に飲んでもらった時に、『精子のアンチエイジングができるのか』というところが、今後の新しいポイントだと考えている」
0
+2

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック