「小学生の10%に発達障害の可能性」ってホントですか…

「小学生の10%に発達障害の可能性」ってホントですか…

30コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
10

匿名さん

>>4
これ
昭和は良くも悪くも寛容だったと思う
0
+4
9

匿名さん

同学年で4月産まれと3月産まれでは発達障害と思っている…1年の差がある…
-2
+2
8

匿名さん

>>7
お前だろ、協調性も柔軟性もゼロで
社会不適合者になって燻り続けてる
無職無能童貞中年のダニ
-1
+1
7

匿名さん

社会性の無い子は早い内に処分しないと
-9
+1
6

匿名さん

生徒100人いればピンからキリまで出てくるよ
そら底辺10人チョイスしたら変なのが揃うだろう
それを病気と捉えるのはどうかと思うけど
0
+10
5

匿名さん

ゆとりの子は害児www
-5
+3
4

匿名さん

単に発達障害と定義する範囲を広げただけやろ。
カテゴライズされてないだけで、元々おかしな奴は沢山いる。
0
+13
3

匿名さん

すぐにレッテル貼って教室から排除、特別支援学級送りか。
多少誇張がある気もするが、ネットの書き込みを見ていると、さもありなんという感じだよね。

>>2
それはちょっとハードル高すぎw ほとんどの人が排除されるぞ。
0
+5
2

匿名さん

100m10秒切れなきゃ障害です。
って言うのと変わらない記事www
0
+9
1

匿名さん



「小学生の10%に発達障害の可能性」ってホントですか...「子供たちが被害者」となっても学校が「いい加減すぎる運用体制」を取る「衝撃の理由」(週刊現代) @moneygendai

'02年に文部科学省が発達障害の調査結果を発表してから社会全体での認知度が上がっていった。その一方で、過剰ともいえる診察が横行し、中には誤診まで。子供たちがその最大の被害者となっている。
SNSを少し覗けば、クラスに馴染めない子供を持つ親たちが、「うちの子、発達障害かも」と悩みを共有する時代……。認知度が上がったことで、親がすぐに疑うようになったのも、急増の要因の一つとされている。

「…実際、障害のある子もいるでしょうが、集団生活ができない子供のすべてが発達障害であるわけがありません。教育現場の人たちが、育てにくい子供をすぐに発達障害とレッテル付けするのは問題があります」
-3
+5

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック