匿名さん
>>6
俺の時代(1976年生)、読み・書きのカリキュラムはまずまず充分だったよ。英語長文問題精講を何周もやって受験に臨んだ世代だしね。おかげで今でも英語の新聞も学術書も普通に読める。
破壊的な改悪をしていなければ、現在も読み・書きのカリキュラムは基本問題ないと思う。お前らが読めないのはお前らが悪い。
問題は聞き取りと会話。いくら読み書きやっても別カテゴリなので身に付かない。
とはいえ漫然と英会話の訓練をするのではなく、音声学的なアプローチで教えるか体得させるかするのが重要。
「音声学」理解してないだろ。ググって勉強してみろ。
俺の時代(1976年生)、読み・書きのカリキュラムはまずまず充分だったよ。英語長文問題精講を何周もやって受験に臨んだ世代だしね。おかげで今でも英語の新聞も学術書も普通に読める。
破壊的な改悪をしていなければ、現在も読み・書きのカリキュラムは基本問題ないと思う。お前らが読めないのはお前らが悪い。
問題は聞き取りと会話。いくら読み書きやっても別カテゴリなので身に付かない。
とはいえ漫然と英会話の訓練をするのではなく、音声学的なアプローチで教えるか体得させるかするのが重要。
「音声学」理解してないだろ。ググって勉強してみろ。