パン屋でパンを奥から取るのは非常識」発言小町の質問が物議 

パン屋でパンを奥から取るのは非常識」発言小町の質問が物議 

24コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
24

匿名さん

好きなのを選んでいいから、あの方式なんだよ。
俺は別に気にしないから、取りやすいところから取る。
俺みたいな客は他にもいるからなんだかんだで上手く循環してるよ。
それに店もバカじゃないから、補充の時に手前と奥をさりげなく入れ換えてるよ。
0
0
23

匿名さん

なんかこのスレ見たらパン屋に行くのが怖くなったわ
0
+1
22

匿名さん

自分いつも奥の取ってる。。。
0
+3
21

匿名さん

>>19
2〜3才くらいの子が、1回舐めて戻したの見たことある。母親は少し離れたところでスマホいじってた。それ見てから無理になった
-1
+6
20

匿名さん

>>17
より出来が良くて美味しそうなパンを取るために邪魔なパンをドカすためにドングでいったん挟むのはセーフにしてくれ。
他のではなくこれ、この出来の良いパンが食べたい!というこだわりがある時があるでしょ?
-1
+2
19

匿名さん

そうそう。パン屋行く時に思うけど
子連れの人平気で触らせたりするからそのパン買いたくないしやっぱ
ケースにいれてほしいなー。非常識な人多いから。
0
+12
18

匿名さん

>>16
話ずれてるし
-2
+5
17

匿名さん

一度トングでつかんだ商品は買うのがエチケットですよね
-3
+9
16

匿名さん

包装してない食べ物(ミスドとかパン、スーパーの惣菜など)はトングで掴んだ時点で買ったようなもの、と親に言われた。だから間違ってトレーに取って戻す人を見るとモヤモヤする。
-5
+5
15

匿名さん

客が店のパンを自由に取り、精算するシステムなら陳列棚のパンをどこから取ろうとも客の自由。形や見た目、作った時間も商品価値の一つと考えれば当然。手前のパンは人が触ったかもと思わせるような陳列や売り方を改善するのも店の仕事。そう思わせないように商品、客の心情などを隅々まで気をくばればいい
0
+8
14

匿名さん

パン手前か?奥か?より
子供が触ってて親が話し込んでるレスの方が気になってしまった。
0
+10
13

匿名さん

全てラップで個別包装にしよう。
せめて透明フィルムをかぶせるとか。
そしたら安心。
-2
+20
12

匿名さん

思ったんだけど、奥に入ってるパンも少し前までは、手前にあったんじゃないの?
焼き立てを手前に並べるパン屋ならそう言う事ですよね?
私は、場所より美味しそうな見た目なのを選んでしまいます。焼き色とかね。
0
+20
11

匿名さん

金払うんだからどれ取ろうが勝手だろ!
-2
+19
10

匿名さん

近所の大っきいパン屋。

店員全員で『いかがでしょうかーっ』『いらっしゃませー』ってひたすら呼びかけしてる。レジ係までパン袋詰めながらずーっと何か言ってる。しゃべると唾飛ぶから必要以上は辞めて欲しい。マスクしろ。他のパン屋はそんなムダなことしてないし、マスクしてるぞ
-1
+21
9

匿名さん

インフルエンザのくしゃみ
0
+16
8

匿名さん

ガラスケースにして欲しい
それか蓋して欲しい
ハエ飛んでたりクソガキが指で押してたりするから買う気失せる
0
+29
7

匿名さん

おしゃべりのツバもそうだけど、いちばんまえのは埃かぶるじゃん
-1
+17
6

匿名さん

>>4
焼きたてのパンはお客様の手前に置いてる店が大半みたいですよ。限らないけどね。

-1
+12
5

匿名さん

私も奥から派だけど奥は古いのかぁ‥
じゃぁ、どれが綺麗だかわからないね。
前から2番目くらいがいいのかな。
-1
+13

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック