アパレル業界さん、咽び泣く 「なぜ今の若者は服に金を掛けないの?」

アパレル業界さん、咽び泣く 「なぜ今の若者は服に金を掛けないの?」

57コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん

服は「どうでもいい」

「アパレル業界が苦境に陥っているのは、『消費者の価値観の変化に負けた』から。いまや女性は、『憧れのモデルが着る高いブランド服』を欲しがらなくなり、等身大の服を求めるようになっている。

さらに言えば、最近は、限られたおカネを本当に遣いたいものだけに遣う人も増え、それ以外の支出はなるべく抑える傾向が強まっています。
こうした人には、服は『最低限でいい』『どうでもいい』ものなのかもしれません」(流通専門誌『2020ValueCreator』編集長の田口香世氏)


アパレル企業、とくに百貨店に店舗を展開する企業は、経験したことのない苦境に喘いでいる。'91年から'13年の間に市場は15.3兆円から10.5兆円まで縮小。

かつて「作れば売れる」と言われた百貨店系ブランドを展開する企業の業績は凋落、大手4社(オンワードHD、三陽商会、TSI HD、ワールド)の'15年度の売上高の合計約8000億円は、
前年に比べて実に1割も低下している。まさに業界全体が「死に向かっている」のは明らかだ。

こうした状況は多くの人の関心を引きつけ、今年5月に上梓された『誰がアパレルを殺すのか』(日経BP社)は大きな話題を呼んでいる。

なぜアパレル業界は「死」に追いこまれたのか――それは、劇的な消費者の価値観の変化に、企業がついて行けず、近視眼的な対応を繰り返した結果だった。



アパレル業界は、どうやら「死にかかっている」かもしれない(週刊現代)

かつて百貨店に行き、じっくり選んで服を買うのが好きだった。でも、いまは……。日本人が「高い服」への興味を失った結果、アパレルは死へと向かっている。その内部では、何が起きているのか。
-1
+4
3

匿名さん

革ヂァンだったら、アメ横。
節分を過ぎると、\価格\が、↓ガクゥ~ンと下がるぞ。お勧め。

節分の前の、冬のボーナスは、革ヂァンとの相性の良い、ヴゥ~ツだぜ。

(ノ^^)ノ
-3
+7
4

匿名さん

布に5千円以上出すかよ

質良し安さ良しでしょ今は。
-2
+33
5

匿名さん

貧乏人は身の丈にあったもので充分だからね
0
+36
6

匿名さん

ジャージでええやろ(・ω・)
-5
+13
7

匿名さん

葉っぱで十分間に合ってる。
-8
+13
8

匿名さん

ミシン一台ありゃセンスと技術次第でいくらでもセルフサービス可能。
服屋なんぞ不用。
軒並み潰れてどうぞ。
-8
+11
9

匿名さん

服に時間を掛けるほど無駄なことはない
-7
+21
10

匿名さん

例えば【プレゼントに服を】を定着させれば良い。
他にもあるはずだ。もっと知恵を絞れ。
-12
+14
11

匿名さん

終身雇用をやめて企業が若者に十分な給料を払わないからだよ。アホか。
-5
+57
12

匿名さん

91年ってバブルがはじけても実態経済はピークだったころじゃん。何寝言言ってるの?あの頃が異常だったんだよ。
-2
+35
13

匿名さん

若者の流行りって結局仕掛けてるのは大人だよね?
0
+33
14

匿名さん

ネット社会が一般化して、企業のステマに若者が動じなくなっただけ
0
+28
15

匿名さん

昔の服が高過ぎたんだよ
今の子たちは安くてもそこそこおしゃれ出来るから、うらやましい
0
+47
16

匿名さん

企業が馬鹿なだけじゃん。今まで散々利益上乗せして儲けてこれただけ良かったと思えばいいのに。こんな大きい会社なのに馬鹿しかいないんだね。早く潰れたらいいのに
-1
+24
17

匿名さん

ユニクロ儲けすぎ
-3
+19
18

匿名さん

>>8
高機能なミシンと技術もセンスもないから服って買うんじゃないの?
0
+17
19

匿名さん

お金をかける価値観が変わってきたんだと思う
高い服着てればおしゃれとかかっこいいとかいう時代は終わった
-1
+37
20

匿名さん

安くていい品がたくさんある。
-2
+22

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック