Facebookでのやりとりにうんざりした中年がインスタに「移動」中

13コメント

1

匿名さん


NEWSポストセブン|FBでのやりとりにうんざりした中年がインスタに「移動」中│

「NEWS ポストセブン」は小学館が発行する「週刊ポスト」「女性セブン」「SAPIO」「マネーポスト」4誌を統合したニュースサイトです。各誌の最新記事・コラム等をネット用に再編集し、掲載するほか他のニュースサイトにも配信します。

「使い方をよく調べなかったことと、勘違いが重なって困っていただけなのに、解決に導いてくれた人に御礼も言わない。それどころか、その後も似たような騒ぎを起こす。グループに加わってきたとき『定年になったばかりです。一年生の気持ちで日々、勉強です』と自己紹介していたんですけど、ちっとも学ばない。しかも、文字でも伝わる高圧的な態度なんです。その人の投稿みるのが嫌だというのもあって、フェイスブックそのものが面倒になってきました」

 同じような面倒くささを感じたのは、洋一さんだけではない。ワインの試飲会を開く友人たちと連絡をとりやすくするためにフェイスブックを始めた直子さん(38歳・会社員)も、最近はフェイスブックではメッセンジャーしか利用していない。

「お客さんからの友だち申請を断り切れずに承認して、しばらくは平気だったんです。その方が、定年になって嘱託勤務になり、時間ができたらしくフェイスブックを頻繁に更新するようになってからが面倒の始まり。私の名前がタグ付けされたワインの会の写真がアップされると『直子さん、毎日楽しそうですね』『お酒ばかり飲んではいけませんよ、直子さん』と名指しのコメントを必ずつけるんです。タグを外してもらっても、わざわざ探してコメントを残してゆく。そのたびに『いえいえ、そんなことないです』『久しぶりだったんですよ』といちいち返信していましたが、もう疲れました」 
0
0
2

匿名さん

フェイスブックダサい。
-1
+4
3

匿名さん

SNSの9割はどうでもいいクソ日記
-1
+11
4

匿名さん

クソと思うなら見なければいいだけじゃね?知ってる人ならともかく、知らない人のSNSを見てクソと思う人の気持ちがわからん。
-6
+4
5

匿名さん

インスタとフェイスブックの違いなんて些細なことさ。どっちもカマってちゃんのツールに過ぎない。
0
+6
6

匿名さん

タイムラインだけでいい気がするのよね友達のみの公開で
0
+8
7

匿名さん

>>4
見たくもないのに検索ワードにヒットして来てうざいんです
0
+3
8

匿名さん

そのうちインスタにもウンザリするんじゃね?www
0
+3
9

南吉f1d691f4

凄いのはどっちも同じ会社(σ・∀・)σ
0
+1
10

匿名さん

なぜむりに人とつながろう見せようとするのだろう
めんどくさい以外ない
0
+2

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック