「小5の弟の通知表みたら心配なってきた」 活動覧に書かれた「パァリイ・ピィ・ポォ係」に頭を抱える姉

「小5の弟の通知表みたら心配なってきた」 活動覧に書かれた「パァリイ・ピィ・ポォ係」に頭を抱える姉

15コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん


「小5の弟の通知表みたら心配なってきた」 活動覧に書かれた「パァリイ・ピィ・ポォ係」に頭を抱える姉(要約)

なぜピィとポォで分かれているのか。
このさまざまな想像をかき立てる記述に、リプライ欄では「一体何の係なのか」「盛り上げる係かな?」「ユーモアのある面白い先生なんでしょう」「係ということはDJでもするんだろうか」「ピーポー係ではない。ピィ・ポォ係である」「うちの子はサプライズ係でした」といった声があがっていました。
-2
0
3

匿名さん

英語読みなら合ってるだろうが、容認してる教師もどうか。
0
+8
4

匿名さん

だから日教組は日本をダメにする
0
+16
5

匿名さん

楽しそうで良いんじゃない? 堅苦しいクラスとか息詰まるし、みんな仲良くしてイジメとか無くなりそうだしね笑。
-10
+2
6

匿名さん

ピコ太郎?
-1
0
7

匿名さん

ピィの後に・を入れたらpeopleじゃないじゃん。
ピィ・ポォって何の言葉だよ?
-1
+4
8

匿名さん

パーリー屋
-2
+1
9

匿名さん

学級会で生徒同士で決める係にはその時子供達の中で流行ってるのが組み込まれたりするのよ。
生徒の自主性を尊重した結果がコレなのよ。
-4
+1
10

匿名さん

洒落っていうか、ネタでしょ?
あまり目くじら立てずに笑ってあげればいいんじゃない?
-5
+2
11

匿名さん

パリピ委員やりたーい!
-3
+1
12

匿名さん

パリピ係いいじゃんw
楽しんじゃない?!

あたしが小学校の時は集会委員会つうのあって、学校全体の朝礼でお立ち台の上でマイクにぎるわけよ(≧▽≦) 司会みたいな。

それの現代版かね?!違うかぃDJ係的なもんかね?!
0
0
13

匿名さん

あーまたやりたいよ、集会委員
0
0
14

匿名さん

テロでもすんの?
0
+1
15

匿名さん

YU TO RI 教師
0
+2

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック