脳を変えるスマホ依存症の怖さ 10代の自殺率にも影響か

脳を変えるスマホ依存症の怖さ 10代の自殺率にも影響か

5コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん

自分がスマートフォンをはじめ、テクノロジーに依存しすぎているのではと考えることがある人は、多いに違いない。グーグルのウェブトレンド解析ツール、グーグルトレンドによると、「スマホ依存症」の検索件数はここ5年間で着実に増加している。また、「ソーシャルメディア依存症」を検索する人も同様に増えている。

興味深いことに、これら二つの依存症は、密接に関連し合っている。若者たちの間では、さらにその関連性が強い。そうした中で特に懸念されるのは、これらが精神的な健康に対する深刻なリスクであるということだ。

米国で行われ、2015年に発表された研究結果では、スマホの使用を一時的に止められた若者たちが「(依存性薬物の)離脱症状」を見せ、知的作業に支障が出たことが確認された。心拍数の増加や血圧の上昇といった生理的な変化が見られたほか、「拡張自己」であるスマホが手元にないための喪失感も報告された。


また、今年11月には、10代の若者の間に近年、うつ病と自殺が増加していることについての研究結果が発表された。米疾病対策センター(CDC) によれば、うつ病の患者と自殺者は2010~15年にいずれも増加していた。特に、10代女性の自殺率は5年間で65%上昇。重度のうつ病になる女性は、58%増えていた。

スマホを毎日5時間以上使っている若者たちの約48%は、自殺について考えたことがあるか、またはその計画を立てたことがあった。それに対し、使用時間が1日当たり1時間の場合、こうした考えを持った、計画した、という人は28%だった。スポーツや宿題をする、友人と実際に会う、教会に行く、などに時間を多く費やしていた若者たちは、うつ病と自殺のリスクがどちらも低かった。

問題は、この年代の若者たちは数十年前の10代のように電話で話をすることがなくなっているということだ。その代わりに彼らは、インスタグラムやスナップチャットを使っている。多くの場合、大幅に「盛られて」おり、(そして誤解を招くように描かれている)ほかの人たちの生活をオンラインで見ることは、自身自身との比較を伴う。ソーシャルメディアが私たちの気をめいらせる原因は、そこにあると考えられている。


-346427-1
0
0
2

匿名さん



--- 脳を変えるスマホ依存症の怖さ 10代の自殺率にも影響か ---

自分がスマートフォンをはじめ、テクノロジーに依存しすぎているのではと考えることがある人は、多いに違いない。グーグルのウェブトレンド解析ツール、グーグルトレンドによると、「スマホ依存症」の検索件数はここ5年間で着実に増加している。また、「ソー
0
0
3

匿名さん

寝る前のスマホをやめたいが、なかなかね。
0
+3
4

匿名さん

買い物してたら子供が泣いてた
原因はタブレットを取り上げようとしてたから
画面はYoutube
子供ギャン泣き

聞き分けのできない1歳くらいの子供にタブレットは与えてはいけません
ほんとはテレビも控えめに
0
+1
5

匿名さん

テレビはよくないが、タブレットには早くから触れさせておかなきゃこれからの時代に置いてかれちゃうよ。

まぁこういう記事を真に受ける層は低い知能と知性でまだテレビとか見てる層だろうけどね。
-1
0

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック