体力自慢の夫が育児でヘロヘロに 「何の役にも…」妻の本音に共感の声

体力自慢の夫が育児でヘロヘロに 「何の役にも…」妻の本音に共感の声

90コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
41

匿名さん

>>34 うんうん、分かる分かる。 でもそれって、世の旦那も同じなんだよね。 一日会社で働いて、身も心もすり減って帰宅してさ、遅くまで起きて待っててくれた嫁に「お疲れ様。今日はどうだった?」って言われたら、どれだけ嬉しいか。 それだけでまた明日も頑張れるのよ。 そんなことは微塵も考えず「私の大変さ分かって」って言う嫁ってどうなのさ?旦那が会社で何もしてないとでも思ってんのか?って話ですよ。
-4
+1
42

匿名さん

>>37 やってますけど? 息子第一優先で全て動いてるから 「阻害」 なんて思う感情が信じられない。 あなたが子育てしてるのか知らないけど 「してる」ってだけで 「出来てる」とは言えないでしょうね。
-7
+3
43

匿名さん

>>40 馬鹿なの? お前の言う言いたい事が 「阻害」 この言葉で全て台無しになってるだよ。 どんなに良い事をしていてもやってあげてるって思いながらやってるって事なんだよ。 結局「阻害」されてるって思うのは自分中心に考えてるからだろ? 揚げ足取りとか自分に都合良い解釈で逃げてないでさ 子供いるならまず子供優先で考えてあげなよ。 文章とか的外れな反論だけ見てると お前が誰かと一緒にいる資格ないよ。 残念だけど正にブーメランでしかなかったね。
-8
+1
44

匿名さん

子供第一とか、子供優先って考え方は否定しないし良いことだけど、程度問題では? 子供を優先するあまり夫婦関係が犠牲になるなんて、本末転倒じゃないかな。 まずは夫婦の幸せがあって、そのうえで子供を大事にするってことじゃないかな。 育児に手を抜けという意味ではなく、ほどほどにね、という意味です。 多くの夫婦は、二人がより幸せになりたいから、子供をもうけたんでしょ? ちなみに自分は子供いますので念のため。
-1
+7
45

匿名さん

>>41 自分は男だけど嫁に仕事どうだった?と聞かれてもなw 言っても分からないしそれならお疲れ様だけでいいよ
0
+3
46

匿名さん

>>43 育児経験ないのは文章から読み取れるよ。 「阻害」は、邪魔されて物事が思うように進まない事って意味だけど子育て、仕事家事両立でこなしていく上で一度でもこう感じる母親、主婦が世の中どれだけいるでしょうね。 そこに愛情がない、子供を蔑ろにしていると解釈する方がどうかしてますよ。 愛情があるのなんて基本中の基本です。子供が可愛いのなんて当たり前なんですよ。 それでもね母親も人間ですから子供の行動に鬱陶しさや嫌気がさすこともあるんです。 それを責めるあなたは育児に疲れ悩む母親達を救うどころか追い詰めるしか出来ないでしょうね。
-1
+9
47

匿名さん

>>42 偉そうに(笑) 子供何人いるの? 成人まで育てあげたの? よその子育てに 「出来てない」って... 評論家気取り?(笑) 母親業を理解しない旦那より 同じ母親なのに偉そうに 他人の育児をジャッジしてる あなたみたいな人こそ 母親の敵だわ。
-1
+7
48

匿名さん

>>43 じゃあ育児だけに専念するから炊事洗濯その他家事完璧にやってくれない?? 帰って来たら作ってもらったご飯と晩酌してゲーム、ゆっくりお風呂、好きな時に寝る旦那の世話もね。 「やってやってる」のはむしろ旦那の世話だよ。 ガキじゃねーんだから自分のことくらい自分でやれ。 それが嫌なら育児、家事、献立に文句言うな。 やってみてから言え。
0
+4
49

匿名さん

実際甘え腐った男って多いよね 風邪くらいですぐピーピー大騒ぎするくせにマスクもしないでリビングでダラダラ んで、こっちが風邪ひいて熱あっても看病もしない育児もできないご飯作らせる
0
+7
50

匿名さん

大きくなれば、それも幸せな思い出になる
-1
+2
51

匿名さん

流れを無視して申し訳ないが・・・ 家事・子育てが女性に向いてる仕事なのではないか。 休みなく仕事するなんてすごいことだよなー
-1
+3
52

匿名さん

>>4 自分の親と住めばいいんだよって‥それを旦那やその親が許すとでも?
0
+4
53

匿名さん

>>44 夫婦関係悪くなるなんてどこをどう解釈したらそうなるの? そんな考えだと子供関係なく夫婦関係破綻しそうですよ?
-2
0
54

匿名さん

>>46 無慈悲な愛情があるのであれば 「阻害」なんて思わないけどね。 結局 自分>子供でしかないからそういう考えに至るんじゃないの? そもそもそう思う母親が多いとかおおいからそれが正義なの? それだけ 自分>子供で無意識でもそう思ってる母親が多いって事だろ? そんな母親が多いって事はその分おざなりにされてる子供がいるって事の証明じゃん。 あなた自分の無能さを晒してるだけだけど大丈夫?
-6
0
55

匿名さん

>>47 子供二人ですけどそれが何? 成人にはなってないけど、その言い回しだとあなたの子供は成人になってるのかな? だとしたなら前にも言った通り 子育てを 「した」ってだけで 「出来た」とは言えないでしょうね。 ただやっただけなのと出来た事の区別が付けられないようなら あなたの頭では一生理解出来ませんよ。
-6
0
56

匿名さん

>>48 話の中心ずらして逸らすのやめてもらえます? じゃあとか旦那の文句は旦那に言ってよ。 その旦那を選んだのはあなたなのに、都合悪いとこだけ押し付けようとするその考えがあり得ないよ。 あなたも自分中心の考え改めれば? そんな旦那の事も子供の事も気遣えないような妻を選んでしまった旦那が不憫さえ思えてくるよ。
0
+1
57

匿名さん

連投...
-1
+2
58

匿名さん

>>55 横だけどあなたのような人は自分のやり方が一番正しいと信じて疑わないんだろうね 色んな子供がいて色んな母親がいるし子育て出来てるか出来てないかなんてあなたが決めることではないんじゃない? 虐待してるような親ならともかく 私も2人子供いて今お腹にもう1人いるけどそれぞれ性格も違うし育ち方も違う今でも毎日手探りだし子供と一緒に笑って泣く日もある あなたみたいな人が近くにいたら息がつまりそう
-1
+3
59

匿名さん

>>54 無慈悲な愛情。。。w はいはい
0
+4
60

匿名さん

>>57 アンカー付けてくる人が複数居たからその数だけコメントしたって事だぞ? レベル低い馬鹿な発言だけするの止めたら?
0
0

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...