匿名さん
いじめに気付いた担任は、いじめの4層構造(被害者、加害者、観衆、傍観者)を説明したうえで、被害者の苦しみやつらさ、加害と傍観の罪を諭した。いじめの温床、スクールカースト 「女子は1軍、2軍、3軍に分かれている」児童が抱える息苦しさ(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
いじめ問題の背後に「スクールカースト」と呼ばれる子ども社会があるという。クラス内 - Yahoo!ニュース(西日本新聞)
授業では、架空のこんな事例でも話し合った。
〈「カンニングをした」とうわさされたAが孤立。学級会でBが問題提起すると、今度はリーダー格のCが中心となり、Bが無視されるようになった〉
「どうしてBは無視されないといけないの?」。担任の問い掛けに、女子たちは互いの顔色をうかがい、なかなか意見を出さなかったが、1人の発言を機に発言が続いた。
「Cがリーダーなので、他の子は逆らえなくなっている」
「無視されると怖い」
「それって女子の遊びやん。いつもしてるやん」
「泣いているところを見ていると、面白いやん」
※一部抜粋