「明日の学校はムリかも」と迷っている人へ 中学3年生を丸ごと休んで得られた6つの結論

12コメント

1

匿名さん



「明日の学校はムリかも」と迷っている人へ 中学3年生を丸ごと休んで得られた6つの結論(石井志昂) - Yahoo!ニュース

夏休み明けの前後は子どもの自殺が増える傾向があり、多くの子どもたちにとっても緊張が高まってくる時期です。「あしたの学校はムリかも」と迷う親子に伝えたい「6つの結論」です。
前半の3つは学校へ通う人自身に知ってほしいこと、後半の3つは親や祖父母など周囲の人に知ってほしいことです。

①「1日も通わずに卒業ができる」

②「不登校をする前が一番ヤバかった」

③「ふつうの未来が待っている」

④「当事者はSOSは言葉にしません」

まず、「学校へ行きたくない」という一言こそ、当事者が口にしたくない言葉だということです。「不登校は悪」だと思っているからです。

⑤「SOSは自分だけで受けとめない」

言動を見て「もしかして」と思ったら、子どものSOSは絶対に自分だけで受けとめないでください。

親や周囲は子どものSOSを「第三者に繋げていく存在だ」といったん割り切って相談や情報収集を始めてください。全国のフリースクールや不登校の親たちによる「親の会」があります。『不登校新聞』などでも、たくさんの当事者の経験談が得られます。

⑥「危ないと思った安全確保を第一に」

学校は命がけで通う場ではありません。命が脅かされるのならば「安全第一」が鉄則です。本当に危険な場合は、子どもから嫌われても「学校を休ませる」「近い距離で見守る」など周囲による「ドクターストップ」もあり得ます。
0
+6
2

匿名さん

「学校に行かなくていい」というのは
「“今通うことになってる”学校には行かなくてもいい」という意味であって
他の学校やフリースクールとかに行って勉強・学習自体はしなきゃダメ
-1
+9
3

匿名さん

なんとも言えないな。
社会人になって、壁にぶつかった時、すぐに逃げ出す人間にさえならなければそれで良い。周りに迷惑さえかけなければ。
0
+11
4

匿名さん

不登校児には発達障害児も紛れ込ん出るからそういう子は早めに適切な環境で学習した方が良いとは思う
0
+11
5

匿名さん

>>3
逃げ癖って確かにあるからね
逃げてもうまく軌道修正できるならいいけど社会に出れば大体理不尽な事ばかり
0
+8
6

匿名さん

イジメられてた奴が空手だかボクシング習って違う学校行ったいじめっ子ボコりに行く話好き
0
+5
7

匿名さん

>>5
だよね。別に逃げることを批判するつもりはサラサラないし、命に関わるってレベルの場合は逃げなきゃダメなんだけど、社会、会社の理不尽さって、たまに子供のいじめよりキツイ時あるからね。。逃げの判断力つけるために少し学校で我慢してみるとかも必要かもなって思ったりするけど、、事例というか、パターンというか、色々あるから、何が正解かって出しづらいよね。
-1
+4
8

匿名さん

まぁ不登校になってもいいけど、その期間に何をするかが問題だよね。
0
+7
9

匿名さん

高校時代の友人が、いじめではないけど学校つまらないからってよく休んでた。
親もゆるくて、金持ちだからあまやかされてたけど、大人になって見事に我慢が全く出来ない人間になった。

すぐ転職、バツ2、出会い系で男漁って遊んでたり、子供置いて男と旅行とか。
学生時代あまやかされた人は必ず後でツケがくる。

もちろん、もともとシッカリしてる子は学校休もうが大丈夫だけど。
0
+3
10

匿名さん

イジメが多いのかな?中高生バンバン自殺してるのテレビが取り上げてるけどさ、大人の方が多いはずだけどさ
学校って今や危険な場所なんだね
やばいね
-1
+4

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック