「35歳なのにまだ夢を追ってる夫が嫌いになってきた」妻の怒りに注目集まる

「35歳なのにまだ夢を追ってる夫が嫌いになってきた」妻の怒りに注目集まる

108コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
21

匿名さん

>>19
なくそうにもなくせないのよ
もう細胞レベルの話
仮に夢を諦めたとしても別のこと見付けて夢中になるのが目に見えてる
0
+5
22

匿名さん

奥さん責める声が多いけど、出産で死にかけたから人生に対する考え方がシビアになったんじゃない?本当に死にかける体験した人って結構人が変わる。
-5
+2
23

匿名さん

>>18
お前みたいなドブスが結婚焦っただけだろ
-4
+1
24

匿名さん

あと半年で35歳だ(*_*)
-2
+1
25

匿名さん

>>1
そんじょそこらの女のくせに何がポストだよ。
所詮他人に仕えてるだけだろ?
そのまま続けても他人の台頭に押されてたかも知れんし…。
今は旦那に仕えろ!
-3
+2
26

匿名さん

>>25
はいはい君の現状ね
0
+3
27

匿名さん

>>6
お前の価値観ではな。
そんなことはない。
大半は、正社員だよ。
-2
0
28

匿名さん

>>22
本当にそうなった人にしか、わからないよね。流産もだけど、滅多にないし。
公務員とか一般企業でも、自分が稼げて社会的信用や立場もあれば、福利厚生もちゃんとしてるから、育児休暇もあるし出産の前後も休めるはず。
自分がその努力を学生時代か社会人でしてきたなら、人の稼ぎを当てにする必要はないよね。
-2
0
29

匿名さん

>>13
別にいいと思う。
奥さんがそれに理解あれば、他人がどうこう言うことじゃないし。
レンタル何もしない人いるじゃん?
あの人だって、小さい子供と奥さんいるからね。
今は、一件一万だけどそれでいいと思う
。二人の問題だし。
-2
0
30

匿名さん

>>18
いや、生活費をどのくらい奥さんに渡すかは、人によって違うから。
半分も渡さない人もいるし、全額出さなきゃいけない法律はないよ。
経済的な負担の分担、家事育児の分担ってのは、法律で決まってる。
読んで時の如く、分担だから。
片方が、経済的な負担を全て背負うことがないようにって意味だよね?
そもそも、経済的な負担を全額負担して貰うのが当然って思ってるから、養うとかそういう台詞が出てくるんでしょ?
根本的にそれが間違いだよ。笑
共働きの場合、どちらが養うとかじゃなく、普通は互いに協力だからな。
-3
0
31

匿名さん

>>22
それは話が脱線してるな。
-2
0
32

匿名さん

>>18
養ってく覚悟って何?
奥さんを働かせずに生活する覚悟って意味?いや、そんなこと人によるわ。
馬鹿じゃない?
何故、経済的な負担を男一人に全て負担して貰う前提?頭おかしいんじゃない?
それなら、最初から年収とか地位がそこそこ高い人を選べばいい話。
-2
0
33

匿名さん

>>22
にしたって、自分が稼げる能力あれば人の稼ぎを宛てにする必要ないよね。
それは、事実だと思う。
自分が公務員とか、稼ぎとか社会的地位とか信用があるなら、人の仕事とか稼ぎを偉そうに文句言えるけどね。笑
私がいくら稼いでると思ってんの?
家だって、私が買った方が簡単に審査通るのよ、私は社会的信用があるから。とか言える身分かな?
-2
0
34

匿名さん

>>22
意味不明。死にかけた人にしかわからないことを言われても。
それと何が関係ある?
-1
0
35

匿名さん

>>22
そりゃ、例えば公務員とか一流企業なら
福利厚生しっかりしてるから、ポストを諦めるとかないと思う。
自分がそういう努力をしてこなかった、
人の金宛てにしてるのは、間違いない事実でしょ?
看護学校行ったが、自分には合わないと思って辞めて、働いて奨学金全て返済したとかなら、まだ分かるけど。
努力しても無理だったなら、まだ分かるけど、大した努力してないでしょ。
これ、男女逆ならどうなる?って話。
奥さんが非正規雇用です、早く正社員で働いてほしいですって言ってるのと同じでしょ?
いや、私は夢があるから非正規でいいと思ってますなんて、35にもなって納得できないって言ってるのと同じ。
-2
0
36

匿名さん

昭和は「35歳=中年」だったし田原トシちゃんが「笑っていいとも!」のレギュラーの時、35歳の誕生日の当時は「中年元年」と言われてたが、長寿時代の中年は60歳だと思う。日本人最高齢の記録は120歳の泉重千代という男性だから。
-2
+1
37

匿名さん

>>11
正論。
私は妊娠したとき、会社に迷惑をかけたし、自分のポストを降りた。
それが嫌なら、最初から作らなきゃいいだけだし、それに納得したから作ったわけでしょ?
自分だけが犠牲にとか、自意識過剰。笑
自分で選んだ選択だから、自己責任。
それは、他の誰かのせいではないよね。
頭おかしいんじゃない?
-2
0
38

匿名さん

>>11
キャリアを台無しにして育てている。
だと。笑
それが嫌なら何故作った?
矛盾してるよね。笑
子供作らない夫婦も、普通にいるじゃん
。なら、作らなきゃ良かったでしょ?
それを自分の子供に言えばいいと思う。
そしたら、じゃあ何で作ったの?って子供に言われるよ。
-2
0
39

匿名さん

>>22
意味不明。
じゃあ、北野武も人変わったのかな?
-2
0
40

匿名さん

多いのは、何故子供を作ったのか?
結婚したのか?と言う非難や結婚に対する後ろ向きの感想だと。
そりゃそうだわ。
どちらも、格好いいからとか世間体でしょ。結婚は、一般的には世間体とお互いがお互い金目的。
子供も、世間体だけで作る人もいる。
-2
0

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック

Loading...