「35歳なのにまだ夢を追ってる夫が嫌いになってきた」妻の怒りに注目集まる

「35歳なのにまだ夢を追ってる夫が嫌いになってきた」妻の怒りに注目集まる

108コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
41

匿名さん

「35歳なのにまだ夢を追ってる夫が嫌いになってきた」妻
なのに必ず脱線させるおっさんの1人投稿は荒らしです。
-1
+4
42

匿名さん

>>41
あの人そういう病気なの
0
+4
43

匿名さん

>>41
お前が荒らしじゃん。
ほとんど、脱線してる人いないよ。
お前、色んな所で荒らしてるし。
-3
0
44

匿名さん

>>29
奥さんは理解してないトピですけど
>>13
自分語りやめろよ!自演までして
0
+2
45

匿名さん

>>11
子供は夫婦で作ってます
嫁側だけの責任じゃないです
-1
+2
46

匿名さん

18 匿名さん18/09/27(木) 05:52
じゃあ結婚するなよは、男でしょ。養ってく覚悟もないのに結婚したの?結婚する時に僕は研究あきらめないし夢を追い続けるから養ってくれって言ったの?それならわかるわ。

23 匿名さん18/09/27(木) 17:32
>>18
お前みたいなドブスが結婚焦っただけだろ


このようにいつも口汚い言葉で荒らしてます。
-1
+2
47

匿名さん

>>46
その意見に対し、結婚焦ったのはお前だろって言ってるね。
養うって言う意味がわからないんだけど
、生活費の全額を負担することを言うの
?例えば、半額とか全額負担するわけじゃないなら、養うって言わない?
全額負担のことを養うって言うなら、今の世の中そんなことはないよね。
たまーに、専業主婦になってほしいって男はいるけど。
大抵は、奥さんも働いて生活費を負担してほしいと思って結婚してるのでは?
-1
0
48

匿名さん

そういう相手を選んだのは自分。終らせるのも自分。
-1
+2
49

匿名さん

>>45
作る話じゃないし。
読解力ないね。
腹の中で育つのも、出産も女だけだよね
?そういう話。
自分がポストを降りなきゃいけないことは、想定内なんだし、それが嫌なら作らなきゃいいって言ったの。
後からそれに目的言うなら、何故作った
?って他人は思うよ。
子供いない夫婦も、普通にいるし。
公務員とか一流企業なら、出産後も自分がいた立場に戻れるよね。
そうじゃない会社や雇用形態だった、自分の責任じゃないの?
その人だけが肩身狭い思いしても、それは理論上仕方ないでしょ?
それを愚痴ったり、私の気持ちに同調してほしいとか言われても、気持ちは分かるが、仕方ないでしょ。としか言えないね。
-1
0
50

匿名さん

>>48
そうそう。結局、人のせいにしてるんだよね。
浮気して乗り換える選択もある。
-1
0
51

匿名さん

>>45
いえ、論点が違うよ。
まともな女なら、自分が出産後も戻れるような仕事や雇用形態についてない、自分の責任って思うよ。
お前みたいに、人のせいにするとか性格悪いね。笑
100%、自分の責任です。
-1
0
52

匿名さん

>>45
男が、俺が妊娠出産するから君は何も気にしなくていいよって言ったの?
それなら分かる。
-1
0
53

匿名さん

『男はいつか変わる』という夢をいつまでも追ってる女w
いい加減目ぇ覚ませや。
メルヘンババア。
-1
0
54

匿名さん

>>53
人間、そんな簡単に変わらないし、人を変えるのは、難しいからね。
女は鋭いから。
そんなこと思ってる人いません。笑
-2
0
55

匿名さん

>>45
自分のポストを降りた。
そんなこと、妊娠前からわかってることでしょ?
なら100%女だけの責任。
男は、女が妊娠しようが女の給料や立場が変わっても、普通はそれが嫌だから作らないとは言わないわな。
男の給料年収がわからないから、何とも言えないね。
年収400でも子供二人いる人もいるし。
女は、月10万くらい。
でも、子供一人育てられるような年収はあるんだろうね。
奥さんの給料と合わせて。
だから、それでいいと思ってるんでしょうね。
-1
0
56

匿名さん

>>46
養う覚悟って、生活費を全額負担する覚悟って意味なら、そんな覚悟で結婚したわけじゃない人は、沢山いますし、全額負担しなきゃいけない法律はないです。
笑。
頭おかしいんじゃない?
女だけが、勝手に経済的負担を全て負担してくれるんだわ、この人。とか養って貰えると思い込んだなら、コミュニケーション不足では?
何故、そこでお金の負担をどう考えてるか聞かないの?って話。
普通、女も働いて生活費の半分出して欲しいと思ってるのか?具体的にどう考えてるか聞かないかな?
-1
0
57

匿名さん

>>18
お金に関する話なら、その時にどういうつもりで結婚の話をしたのか、普通なら確認するよ。笑
経済的負担を全て負担してくれるとか、勝手に思ってるのは、自分では?
相手にちゃんと確認しましたか?
私は、全く働かなくてもいいのか、例えばパートで月10万稼げばそれでいいと思ってるのか?
それとも、それでは少ないのか?
きちんと相手に聞きましたか?
確認してないなら、それは一般的に思い込みと言います。
独りよがりの一方的な、思い込みです。

経済的負担の全額、片方が負担しなきゃいけない法律はないので、言ってることがおかしいです。
-2
0
58

匿名さん

>>49
作り話なんてどこにも書いてないですけど

45 匿名さん21/08/25(水) 18:33
>>11
子供は夫婦で作ってます
嫁側だけの責任じゃないです


>>49
どうしてこの人はいつも作り話をするの?作り話はお前だよ!
-1
+1
59

匿名さん

>>18
あんたの価値観ではね。笑
常識がないと思う。
-1
0
60

匿名さん

>>57
普通なら~
普通なら~
お前普通じゃないだろ!精神障害者だろ
-1
+2

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック