学校配布の“紙の洪水”に苦悩する親たち なぜ電子化は難しい?

19コメント

1

匿名さん



学校配布の“紙の洪水”に苦悩する親たち なぜ電子化は難しい? 〈AERA〉

 世の中、ペーパーレス化が進む中、いまだにガラパゴスの状況が続く学校の現場。毎日、何枚ものプリントがランドセルを介して持ち込まれ、各家庭ではゴミか重要書類かの仕分け作業が繰り広げられる。公立学校でも電...
都内在住の40代の女性は、小2の息子が持ち帰るお便りの種類の多さに辟易している。

「学校便り、学年便り、学級便りと3種類あって、時々それぞれで行事の日にちや曜日、情報がバラバラで困ります」

そもそもなぜ、こんなに同じようなお便りを何枚も出すのか不思議だ。「学校便り」には全校朝礼など全体に関わる行事だけが、「学年便り」にはその学年が関係する行事のみが、加えて「学級便り」にはクラスのその週の予定だけが記載されている。突き合わせて、漏れがないかを確認する作業は、忙しい親たちにとってはかなり手間。学校全体の予定表のデータを各学年に渡し、さらにそれを各クラスでカスタマイズし……1枚で予定表を作ってくれたら、どんなに楽だろうか。
0
0
2

匿名さん

その大変な作業を行う人は誰になるの?
0
+2
3

匿名さん

>>2
行事を職員会議を通さずに決めるわけないから、教員のトップである教頭は全てを把握してる。
だから教頭が作ればいい。作らずとも教頭自身はそのような予定表をすでに持ってる。
0
+1
4

匿名さん

嫌なら、全部見なければいい!
参加しなければいい!
-2
+2
5

匿名さん

今の時代に、子供に紙をもたせて連絡を託すってのがわからないわ
0
+3
6

匿名さん

私はアナログ人間だから紙でほしい。
冷蔵庫に貼って行事の確認w
-3
+7
7

匿名さん

私はアナログ人間だから紙でほしい。
冷蔵庫に貼って行事の確認w
-3
0
8

匿名さん

学校は民間企業じゃないからだよ。民間企業なら利益第一だから、無駄なことにリソースを割いてる余裕はない。民間企業の場合、読む人は保護者じゃなくて客ということになるけど、そんな面倒くさいもの客は読まない。そしたら客は離れていく。公立だったら自分のとこだけ電子化するからその分の経費として税金をくれとは言えないから、その地域の全ての学校に足並み揃えて導入しなきゃなんないと思うけど、公務員の爺さんたちはアナログだからそんなことしないだろうし。どれも民間企業じゃないから起こること。
0
+1
9

匿名さん

紙媒体から電子媒体への移行は必然だと思うが、
電子化に伴う、電子機器の選定、予算、
情報の配布方法、セキュリティ・・・
徐々にやっていくしかない。
0
+1
10

匿名さん

>>9
紙で作ったものを親たちみんなが見てる掲示板にアップするだけなら、ここでもできちゃう。
なんの経費もかからない。
-1
+1

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック