「片づけが苦手」だと"発達障害"?昨今よく耳にするようになった理由

37コメント

1

匿名さん



「片づけが苦手」だと“発達障害”? 昨今よく耳にするようになった理由

最近、“発達障害”という言葉をよく見聞きしないだろうか。発達障害とは、脳機能の生まれついた発達の偏りによるもの。2000年に日本で発売されたアメリカのベストセラー『片づけられない女たち』ではADD(注意欠陥障害)が取り上げられ、...
「片づけが苦手=発達障害」と簡単に断定することはできないが、可能性はあるという。そもそも、最近はNHKで特集が組まれるようにもなったが、かつて発達障害の人はいなかったのか。それとも世間で認識されていなかったのだろうか。その点も姫野さんに聞いた。「発達障害の特性を持つ人は昔からいましたが、よりコミュニケーション能力を求められる時代になり、可視化されてきただけだと思います。バブル期なら仕事ができない人も窓際族としてお給料をもらえていたけれど、不景気になって最初にクビを切られたのは、(発達障害の特性も含め)仕事ができない人たちだったと、取材した精神科医に聞きました。また、病気ではなく障害なので、治ることはありません」

それでは、冒頭の「片づけができない」ということ以外に発達障害の可能性がある特性には、何があるのだろうか。「『仕事で同じミスを何回も繰り返す』『昔から“空気が読めない”と言われる』『いくら注意しても遅刻や忘れ物をする』こういった特性を持つ人が、自分の悩みは発達障害ではないかと思い、専門外来に行くケースが急増しています。ただ、それでも発達障害だと診断されるとは限らないですし、特性はその人によって本当にさまざまですね」
0
+7
2

匿名さん

NHKは時代遅れ
-4
+13
3

匿名さん

なんでも病気にして言い訳にするな。

怠け者なだけ。
-17
+13
4

匿名さん

得意な人なんてあまりいない
-9
+9
5

匿名さん

にがてってか嫌い。
-5
+11
6

匿名さん

自分だけの空間だと片付けない
人が使っていた空間だととことん綺麗にしてから使う
これも病気?
-4
+10
7

匿名さん

家政婦にやってもらう
-3
+5
8

匿名さん

片付けは大切なのはわかってるんだけど、
そんな後ろ向きで生産性の低いことより、
どんどん新しい次の事をやりたいんだよね

-13
+4
9

匿名さん

>>8
目の前の事もできないのに?
-2
+15
10

匿名さん

覚醒剤つかうとできるようになるから困る
-12
+5

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック