61
匿名さん
62
匿名さん
神奈川県民です。
初めて蕎麦湯というものを知ったのは20代半ばの時で、静岡でたまたま立ち寄った蕎麦屋でざるそばを注文した時でした。
その時は「蕎麦湯です」と出されたもののどうしていいのか分からず結局手を付けないまま退店してしまい後日どうする物かを知りました。
以降はそばつゆに注いで飲んだり してますが健康に良いと言うのは分かってますが別に美味しいとは思いませんねえ。
63
匿名さん
それは個人の好みだから仕方ない
64
匿名さん
10割を茹でた蕎麦湯はトロトロで美味いぞ^^
65
匿名さん
66
匿名さん
インスタント蕎麦湯
67
匿名さん
68
匿名さん
そば茶飲むけど、あれも蕎麦湯くらい体にいい
大阪は東京より暑いから、夏バテに飲むといい
東京は、食うとこないんだよ
場所代かかるからな
69
匿名さん
チコちゃんでさっきやってた。
関東の味が濃いのは、家康が江戸を開発する時に、労働者にたくさんご飯食べさせる為だったんだと。労働者1人あたり1日18杯の玄米を味の濃いおかずと一緒に食べてたらしい。
逆に関西が薄味なのは、濃い味にするとご飯をいっぱい食べてしまうかららしい。
ちこちゃん曰く、関西の薄味はケチ味だと。
歴史から見ると面白いな!
70
匿名さん
関東で一般的に使われる濃口醤油は色が濃いが、
関西でよく使われる淡口醤油は、濃口醤油より塩分濃度が高い。
濃口醤油を使うと見た目でしょっぱそうに見えるが、
実は淡口醤油のがしょっぱい。
71
匿名さん
関西の醤油は知らんが北陸の醤油はちょい甘くて美味いぞ
72
匿名さん
甘い醤油好きだな〜
あまり買う機会ないけど。
今の時期なら、関東のしょっぱいしょうゆに砂糖混ぜてお餅に付けて食べるのも好き。
地域で味が違うから面白いね。
73
匿名さん
お餅はたまり醤油で海苔巻いて食べる