「働く女は、結局中身、オスである」小学館の女性誌広告に批判、識者「時代遅れ」

「働く女は、結局中身、オスである」小学館の女性誌広告に批判、識者「時代遅れ」

92コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん



「働く女は、結局中身、オスである」 小学館の女性誌広告に批判、識者「時代遅れ」 : J-CASTニュース

小学館の女性誌『Domani(ドマーニ)』の広告をめぐり、インターネット上で「制作者側の意識の低さと古さを感じる」などと批判が上がっている。広告では、働く母親に向けて「忙しくても、ママ感出してかない!」などと助言を送っているが、専門家は「時代遅れ」だと指摘する。
物議をかもしているのは、2019年2月28日発売の最新号の宣伝のために東京メトロ・表参道駅に掲出された屋外広告だ。

広告では、「ニッポンのワーキングマザーはかっこいい!」として、「働く女は、結局中身、オスである」「今さらモテても迷惑なだけ」「"ママに見えない"が最高のほめ言葉」「ちょっと不良なママでごめんね」「忙しくても、ママ感出してかない!」などと書き連ねている。

ツイッターでは「なんでママに見えちゃダメなの」「制作者側の意識の低さと古さを感じる」などと批判が集まっている。
-1
+7
2

匿名さん

中身はぬるぬるして気持ちいいからオスじゃないよ
-12
+6
3

匿名さん

オス脳はクルマ好き
-11
+3
4

匿名さん

そうなんだ。じゃあ私は女らしさ捨てちゃ悪いからオス辞める為に共働きやめるから金は全て男が出してね。

↑こういう事でしょ?
-5
+15
5

匿名さん

じゃあやっぱり女は働かなくていいね!
-4
+13
6

匿名さん

男女平等を主張して前近代的な「女らしさ」の観念に噛みつかずにはいられない女と
女であることを利用して男に媚びることに自分の存在意義を見出す女

この2種類の女が世の中に存在し、またこれからも確実に存在し続ける以上、こういうくだらない論議は永久に不滅です。
-4
+23
7

匿名さん

>>6
そう。
男女平等社会の足を引っ張ってるのは女。
女の敵は女。
女はそれをわかってない。
男が悪いなんて言ってるうちは男女平等なんてあり得ない。
男は、現状を利用してるに過ぎない。
現状が変われば男は変わる。
現状を変えるのは、現状を変えたがっている女がやること。
じゃないと女が求める現状にはならない。

-11
+15
8

匿名さん

>>7
じゃあやっぱり女は働かなくていいね。足引っ張ったら悪いしね。

-5
+13
9

匿名さん

>>6
なるほどー。
すごく分かりやすい!
こういうことを正面から取り上げたドラマ見てみたい。
-1
+11
10

匿名さん

センスのないライターだなあ
0
+11
11

匿名さん

>>8
自分の考えで、自分の責任で、そう思うのならそうしたらいい。
それが社会人として、大人として当たり前のこと。
あなたの生き方を否定はしません。ご自由に。
-1
+8
12

匿名さん

笑った(^ω^)
よく言った(笑)
-2
+5
13

匿名さん

別に女性の生き方に多様性があっても良いじゃない。 

女が嫌がるのは、「女はこうありなさい」と押さえ付けられる事。
まあそれは男にも言える事なんだけれども。

それだけ守られていればどうでも良いんじゃない?

-4
+10
14

匿名さん

ママに見えないね!って
「チャラそう」
「ちゃんと育児してんの?」
「自分優先」
とか揶揄もあるのに褒め言葉って
0
+16
15

匿名さん

>>13
男には生き方の多様性なんて事実上なく働く選択肢しかないけどね。
女は養われたい人と自力したい人で意見が違ってそれぞれが全く違う権利を主張するから。
だから女の敵は女。男からすればどっちかに統一して権利を義務を果たせって話。
-7
+9
16

匿名さん

本来なら男女平等を叫ぶフェミニストが一番叩くべきは女である事を徹底的に利用して生きる商売してる女たちなんだよ
キャバとか風俗とかね
-4
+6
17

匿名さん

女で『専業主婦が勝ち組』だという考えをする女がいなくなることはない。

-2
+12
18

匿名さん

>>8
あなたが男か女か知らないが、こういう女は多い。
最終的に自分で責任を取らない。相手に責任転嫁してくるような人には関わりたくない。結果、誰も助けようとはしない。
誰も助けてもらえなかったことを今度は『社会が悪い』とかほざき出す。
-4
+6
19

匿名さん

>>15
それは男が生き方の多様性を主張しないからだ。仮に主張している男性がいたとしてもそれに同調しない男が多すぎて男同士で主張が対立すらしないんだよ。

だからそれとこれとは別の話。

例えば高収入な女が仕事をして男が家庭に入ることをヒモと呼ばれるのもジェンダーバイアスの一つなんだよ。 
これは男性の生き方の多様性の否定。
 
ただ、仕事の能力が高い女性はより高みの男性に魅力を感じ、家事しかやらない男に魅力を感じないから男がそのポジションに入る機会があまりないだけ。

しかし、そういう偏見を無くしていくことは重要。
男はそういう多様性の主張をどれだけしている?

-3
+6
20

匿名さん

この雑誌の港区ママ特集かなり失笑レベルだったけどおのぼり女子がライターになったのか?
-2
+1

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック