子供の自己肯定感を低くする親のNG言動5つ

19コメント

1

匿名さん



子供の自己肯定感を低くする親のNG言動5つ(All About) - Yahoo!ニュース

最近、青少年に関わるさまざまな事件やニュースが世間を賑わし、その度に親のしつけや - Yahoo!ニュース(All About)
◆NG言動1:子供の感情を受けとめない
子供が悲しかったこと、悔しかったこと、また嬉しかったことなどを話した時、
「泣いたってしかたないでしょ!」
「悔しいなら、その時言えばよかったんじゃない」
「それくらいで喜んでいたらダメよ」
などと言うことはないでしょうか。
ぐずぐず言っている子供に対し、イライラしたり、些細なことで喜ぶ姿に歯がゆく感じ、その感情を否定したり、気持ちを受け止める前に解決策を言ってないか振り返ってみましょう。

◆NG言動2:子供に大きな期待をかける
子供に期待をすることは悪いことではありません。親が、子供の可能性を信じることは、親子の信頼関係を深めることにも繋がります。
ですが、あまりにも期待が大きすぎると、子供は負担になり、親の期待に押しつぶされることもあります。

◆NG言動3:子供を兄弟姉妹や友達と比べる
◆NG言動4:子供に「早く」と常に言っている

◆NG言動5:子供が失敗した時に怒る
そのような時は、
「また頑張ればいいよ。次はきっと上手くいくよ」
「挑戦したあなたは立派ね」
と言って、親は子供のガッカリした気持ちを癒す存在になってください。そうすることで、子供はまた意欲を持って挑戦するでしょう。
-2
+3
2

匿名さん

あー、全部うちの親当てはまるわ
-1
+8
3

匿名さん

全部当てはまらない親に育てられたのに周りに自己肯定感低いって言われるんだけど
-1
+6
4

匿名さん

こういうのって全部加減の話でNGなんて言ってもね
失敗しても絶対に叱らない、感情を全肯定するような真似ばかりしてても甘えたわがままな子供になるだけやん
0
+9
5

匿名さん

てか言い古されてる内容(笑)
-1
+6
6

匿名さん

叱らないで褒めるだけで自己肯定感が高くなるわけじゃない

出来なかったこと失敗したことに対してじっくり向き合うのは大事だし親として悪いことをしたら叱るのも当然の義務
それはそれ
それらを受け入れた上で「それでもあなたは愛される資格がある」と教えていくのが本当
愛されることに条件や理由は必要ないと心の底から実感させることが自己肯定感に繋がる
自分がダメな人間だとしても、愛されていいのだ
まずは自分自身で自分を許していくことだ
0
+10
7

匿名さん

性善説めいたものを感じる。自己を肯定することしかおぼえずに社会に放たれたらどうなるか。
-1
+6
8

匿名さん

こんな母親だったよ
家を出てから一切連絡とってないし老後も面倒は絶対にみない
死んでも絶対に線香一本あげない
0
+3
9

匿名さん

黙れクソ腐れ在日クズ野郎が❗おまえみたいな染色体異常の障害者がひがんでんじゃねぇぞ❗ボケが
0
0
10

匿名さん

>>4
君みたいなダッチワイフは薄汚いティムポ突っ込んでないで早く母国帰りなょ❗
0
0

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック