匿名さん
適度な距離感が濃い会話を生む…「二世帯同居」増加の背景とは | 女性自身
「近年では共働き夫婦の増加にともない、親世帯からのフォローを期待した『近居』や『二世帯同居』の割合が増えていますが、ひとつ屋根の下で大家族がわいわい暮らすといった、昭和の“べったり型”同居は、減ってきているという印象です」 こう話すのは旭化成ホームズ株式会社の研究機関である二世帯住宅研究所の松本吉彦所長。ちなみに同社の主力商品である「ヘーベルハウス」が二世帯住宅の販売を開始したのは'
「玄関や生活スペースを別々にした、いわゆる“分離型”の二世帯住宅のほうが、親世帯と子世帯の会話の密度が濃くなっていたんです」(松本所長・以下同)
親子二世帯での同居というと、生活スペースを共有する“べったり型”をまだまだイメージしがちだが、実際には、スープが冷めない程度の“適度な距離感”での同居を選択するケースも出てきているのだ。
「ひと昔前は、同居するとお嫁さんがいじめられたり、お婿さんの肩身が狭くなるという話がありましたが、最近同居を始めた方では、そうしたケースは少なくなっているようです。おそらく、現在の親世代には核家族の第一世代が多いので、子世帯を尊重する意識が強いのでしょう」