匿名さん
中国人の間で日本の「のり弁」が話題沸騰 SNS分析でその「意外な真相」を追う(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
訪日客の増加で、いろいろな日本食が外国人の支持を集めている。すしや天ぷらといった - Yahoo!ニュース(ITmedia ビジネスオンライン)
「最近は個人の中国人訪日客が増えているので、(バスツアーなどでなく)新幹線に乗った際に駅弁を買ってみた客も多いようだ」(森下さん)。
ここで疑問なのが、なぜ「幕の内弁当」「駅弁」などでなく「のり弁当」なのかだ。この言葉、中国語でもそのまま同じ意味の漢字で「海苔弁(便)当」と表記する。ただ、森下さんによると、中国語の「海苔弁当」という言葉は「いわば日本のお弁当の象徴のようなイメージ。海苔のあるご飯の弁当や、おにぎりなどを指して使われている」と分析する。
必ずしも、日本人が想像する「白米の上に海苔をびっしり敷いたオーソドックスなのり弁」でない場合もあるといい、「日本でお弁当を食べたという口コミで『のり弁当』という言葉を書き込んでいる例もかなりあると思われる」(森下さん)。「一般的な日本の弁当」という意味合いも、どうも含んでいるようだ。