一人称は「あたし」、女性用下着着用……氷川きよしがついに“本気”を出してきた

一人称は「あたし」、女性用下着着用……氷川きよしがついに“本気”を出してきた

53コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
21

匿名さん

落語家には多い一人称あたし

ちなみにオレ一人称あたしの女子萌え
-3
+4
22

匿名さん

>>20
それのどこが馬鹿にしてることになるの?
隠さなくなったってだけの話やん
-2
+6
23

匿名さん

男の一人称あたし
江戸っ子みたいだな。
0
+4
24

匿名さん

美川憲一二世だ
-1
+7
25

匿名さん

日本語の一人称は「わたし」が標準で、初めのwの子音が聞こえないが発声されなければ「あたし」だ。そこからさらに変化して二番目の母音がなければ「あっし」で、最後の子音がなければ「あたい」になる。

このうち女性のみに使われるのが「あたい」で、「あっし」は男性のみといってよい。したがってその元になる「あたし」は男女両方に使われていたことになる。
0
+5
26

匿名さん

ドラゴンボールの歌のキヨシかっこよすぎる
-2
+4
27

匿名さん

自分のこと「あたし」っていうおじさん結構いるよ。
別に変と思わない。
それに、氷川きよしがオネエでも別に変と思わない。
-3
+16
28

匿名さん

「あたしゃねえ~!」といって話し出していたのが浅香光代だった。浅香光代はもちろん女であるが、女らしさを売りにしていたのではなく、むしろ逆であった。
-1
+13
29

匿名さん

>>25
自分をアタイって呼ぶ女性はいいな
-4
+5
30

匿名さん

>>21
落語家が「わたし」「わたくし」ではフォーマルすぎる。かといって「俺」では乱暴すぎるし、「僕」では小学生か幼稚園児だし、「おいら」は田舎者で洗練された落語には似合わない。

そこで「あたし」をつかうが、落語家はあえて少し丁寧に「あたくし」とする事が多い。これだけで性的な語感を消すことができる。女性の落語家でももちろん使える。
0
+6
31

匿名さん

>>29
あと自分を「ウチ」と呼ぶ女はいるね。関西発祥かな?
-1
+7
32

匿名さん

だからだったんだ!昨日テレビ見た時、女の子っぽいメイクしてたもんね。
でも、やっぱり歌はハンパなく上手い!
-1
+8
33

匿名さん

60代の知り合いのおばちゃんは耐えられなくてファンやめた
また別の若い演歌歌手いて
それに最近乗り替えてた
金持ちで散々買ったグッズも今一生懸命処分してるって

離れるファンもいるんだねぇ
にしても金持ちおばちゃんは潔いと思った
男として見たかった人はガッカリするだろうね
-1
+3
34

匿名さん

完全に人気がなくなる前に少しずつ路線変更するのは賢い方法だよ。
0
+4
35

匿名さん

ちょっと前に久しぶりにテレビでみたら広末涼子になっててビビった(笑)
-1
+5
36

匿名さん

>>18のコメントが誰よりもきよしを馬鹿にしてる件w
-5
+1
37

匿名さん

この人元々は演歌歌手志望じゃないんだもんね。演歌きよしのファン婆はちょっと可哀想でも仕方ないね。なんか整形のせいか今は笑顔もぎこちなく変わっちゃったよねこの人。
0
+3
38

匿名さん

あたしゃ認めないよ!!
-3
+2
39

匿名さん

>>36
どう解釈したらそう感じるの?
-1
+3
40

匿名さん

>>38
お前きよしやない!
ちびま〇こやないか!
0
+1

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック