野球少年の母親の大きな負担”お茶当番”は必要?

野球少年の母親の大きな負担”お茶当番”は必要?

21コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん



野球少年の母親の大きな負担"お茶当番"は必要? 「派閥ができる」「当番が指導者やコーチに媚を売る」という問題も

お茶当番は必要? 昨今、高校野球の坊主、体罰的指導といった問題が取り上げられ、日本の野球は過渡期を迎えているように感じます。それは少年野球でも言えることで、指導法や父兄のチームへの関わり方などに対しても批判や悩みは絶えないのが実情です。 少年野球には、"お茶当番"なるものがあります。野球少年の母さんなら経験したことがあるかもしれませんが、試合中に審判にお茶を出す、監督やコーチのお世話、練習・試合の準備や連絡、お弁当の手配など、お茶くみ以外の雑務もこなす係のことです。 これは当番制で、実際に行っているのは母親がメインなのです。この"お茶当番"は果たして必要なのか。なぜ当番が存在するのか。実際に、選手・指導者を経験し、心理学を学んだ視点からその問題を考えてみます。(文:ちばつかさ) 母親の中には"お茶当番"を肯定的に捉える人も 少年野球をはじめ、小学生のスポーツ活動に、大人の協力は絶対に必要です。子どもの送り迎えやタイムマネジメント、食事などのサポートは子どもたちにとってなくてはならないものです。 アメリカでは高額ではありますが、小学生の時からプロにプライベート指導してもらうこともあるというのですが、日本の文化にはあまり馴染みがありません。お父さんやお母さん、指導者などの関わりの中で子どもたちのスポーツ活動が成り立っています。 そんな中、少年野球に存在するのが"お茶当番"。指導やコーチにあたるのは父さんが多いですが、お茶汲みにとどまらず雑務全般はお母さんが行うのです。ヤフー知恵袋では、子どもが少年野球に入っていると思われる人物から「お茶当番は廃止すべきでは?」という投稿が少なくありません。 共働きが多くなってきている昨今、お母さんの負担はとても大きくなっています。しかも、雑務に加えて"親同士の交流"がある。時間的な余裕がなく交流も苦手なお母さんにとっては二重苦です。 しかし回答には、監督やコーチは無償であることから「感謝を表すのも必要では?」「子供がお世話になっていることに親として少しでも協力したいと思う」など、お茶当番を肯定的に捉えている人が多く見られます。 ただ実際、指導現場でコーチ兼相談役をしていた僕のところには、父兄からお茶当番に関する不満も届きました。「派閥ができる」「当番をしているときに指導者やコーチに媚を売る」など
少年野球には、”お茶当番”なるものがあります。野球少年の母さんなら経験したことがあるかもしれませんが、試合中に審判にお茶を出す、監督やコーチのお世話、練習・試合の準備や連絡、お弁当の手配など、お茶くみ以外の雑務もこなす係のことです。

これは当番制で、実際に行っているのは母親がメインなのです。この”お茶当番”は果たして必要なのか。

(略)
ただ実際、指導現場でコーチ兼相談役をしていた僕のところには、父兄からお茶当番に関する不満も届きました。「派閥ができる」「当番をしているときに指導者やコーチに媚を売る」など “当番カースト”が存在するのです。
-1
+2
3

匿名さん

お茶当番?まだマシ。
ミニバスは保護者が体育館の予約から全て運営してる。
指導者がボランティアだから、部員から集めたお金で交通費、弁当代、飲み会費、遠征宿泊費全部払う。
たしかに土日祝日を他人の子に捧げるのは常人にはできないけど、人間的にヤバい人ばかり。自分が神だと思ってる。
親は我が子一番だから、媚びれば試合に出られて選抜に入れるかもしれないから必死。
連盟は早くこの惨状に気付いて対策をするべき。
-3
+3
4

匿名さん

野球はカネかかるからやらせないほうがいいよ。月に10万円とか必要になるから。これほんとだよ。
-3
+8
5

匿名さん

野球やってる奴のかーちゃんて子供にべったり過保護できもい
-2
+10
6

匿名さん

コーチやってたけど実際母達は大変ですね、でも監督やコーチの方がもっと大変なのは知ってほしい

毎日の練習やメニュー作り、春になるとグランド作りをし週末になると朝一でグランドに行き試合の準備(線引いたりグランドならしたり)球場の手配もあり、月に数回市役所行ってグランド使用の許可取らないとダメだし

公式戦で勝てば選手のおかげ、負けると監督のせい(野球はそうです)

>>4は論外、リトルか何かに入れてるのかな?そんなにお金は掛からない

-5
+8
7

匿名さん

>>6
普通やん
0
+8
8

匿名さん

>>4
道具も金かかるけど遠征して試合するからな。移動の費用がすごい。国内ならまだしも海外に行くのに、指導者だの監督だのの旅費も出すのだから親はよくやるわ。あんなのウチは絶対無理。
-1
+5
9

匿名さん

家の向かいの家が、男4人のうち3人が野球やってたせいか、そこの、旦那がコーチ(?)だった。
ほぼほぼ日曜昼過ぎに親が送れなかった子供も含め10人ちかく乗り降りしてうるさかった…し、よくよく聞くと当時のクラス担任が野球部の顧問だったせいかそのへん詳しくて『あいつ(例の旦那)腕組んで偉そうにとんとんかンな支持して、関係者みんなに嫌われてた…』などなど香ばしい情報山盛り。もちろん同じクラスにそのチーム入ってた男子数人いたけど『あいつ、いる意味ある?』あつかい。当然プロ野球で活躍してる選手もなく。時間と金の無駄。母ちゃん達の労力の無駄、
-4
0
10

匿名さん

>>9
昼で終わる少年野球ってどんなチームだよwww
-1
+4
11

匿名さん

何にもなれないのにね
0
+1
12

匿名さん

子供が野球やってるパート先のママさんがいつも店長に「週末はいつも大雨が降ればいいのに・・・」って愚痴ってたのはこういう事だったんだね。
0
+3
13

匿名さん

>>10
おっさん達の草野球ですらもう少し長いのにね。笑笑
-1
+2
14

匿名さん

>>10
関係ないけど、「昼過ぎ」のイメージって年齢によって違うようだ
-1
+2
15

匿名さん

>>12
本人がやりたがってたら仕方ないわなあ
-2
+1
16

匿名さん

これからは個人競技の時代だな
-1
+2
17

匿名さん

少なくともオリンピック種目に入れる必要はないわ
0
+4
18

匿名さん

そういうご苦労があるとは。
大変ですね
0
+2
19

匿名さん

>>7
その普通が大変なんだろ、俺なら無理
0
+2
20

匿名さん

俺は親が非協力的だったから試合の日は誰かしらの親の車に乗り込んで試合に行ってたぜ。
-1
+1

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック