香典を半返しする風習は遺族を苦しめる 葬儀ビジネスに怒り

20コメント

1

匿名さん



香典を半返しする風習は遺族を苦しめる 葬儀ビジネスに怒り - ライブドアニュース

香典を「半返し」する風習は、1970年代に生まれたものだと筆者は綴る。葬儀ビジネス業界が定着させたルールで、煩雑な手続きを生んでいると指摘。あきらかに遺族を苦しめているとして、業界に対して怒りさえ感じると述べた
先週は、「半返し」という風習が、日本の伝統でもなんでもなくて、1970年代に生まれたものだという話を書きました。

結婚式の御祝儀の「返し」である引出物は、金額に関わらず一律で、事前に準備が可能で、めでたい陽気な精神状態で行われます。

でも、葬式の「半返し」は、葬式が終わった後の哀しみの精神状態の時に、一人一人、金額を確認し、それぞれの「半額」を決定し、品物を選び、郵送の手続きをするのです。
あきらかに、「半返し」というビジネス業界が定着させたルールは、遺族を苦しめていると僕は思います。

遺族をねぎらい、葬式の足しにと思って出した香典が、「半返し」という煩雑な手続きを生み、遺族を苦しめているのです。
-2
+8
2

匿名さん

いまどき半返しなんてやってる人は居ないよ
-3
+17
3

匿名さん

結婚式も葬式も金儲けの道具にされてる。

それに振り回されるのはもうやめようぜ。
-3
+13
4

匿名さん

>>2
ウチもやらなかったな、ただ香典貰った人の葬式には香典やるけどね
-1
+11
5

匿名さん

葬式は身内だけでやればいい。

いろんな人呼ぶからややこしくなる。
うちは父が亡くなったとき親族だけでやって、あとでカタログ送ったよ。3千円くらいの。親族だから一括。葬儀に来てくださりありがとうございましたのお礼だからね。半返しとか考えなかった。身内だもの。
0
+16
6

匿名さん

今時そんなのやらない
自分の親が亡くなった時も葬式に来てはもらったけど
お返しみたいなのしなかった。よくそんなのする気力あるよね。身内がタヒんでんのに
-3
+9
7

匿名さん

香典半返しはもちろん、内祝いも要らないと思う。
何のために包んだのかわからないし、あげた側としてはご贈答用の無駄に高いもの返されても勿体無いと思っちゃう。
0
+10
8

匿名さん

経験あるけど通夜と葬式でけっこうまとまったお金がかかる。香典のおかげでとりあえず一括で支払えた
0
+7
9

匿名さん

葬儀をやらなければそんなにカネはかからん
-3
+4
10

匿名さん

香典返ししか知らんな。香典返しは香典の金額に関係なく香典くれた人にその場で返すやん。
-1
+7

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック