「子どもをどこに預けたらいいのか」。小学1年生の娘がいる福岡市の男性会社員(40)は頭を抱える。妻(40)も仕事があり、両親は遠方に住む。ニュースが流れた直後から民間の学童保育を探したが「対応できる - Yahoo!ニュース(西日本新聞)
幼稚園児の親にも動揺が広がる。福岡市の40代女性は「幼稚園も休園になってしまうと、多くの保護者が路頭に迷う。高齢の祖父母に預けたいが、もし子どもが症状がない感染者だったらと思うと、ためらってしまう」と話した。
「根回しがなく、あまりに拙速だ」。長崎県内で学習塾を経営する男性は、政府対応を批判した。「学校が休みになると共働きの家庭からは午前中から開けてほしいと要望が来るだろう」と話す。
皮肉で無くて今は良い世の中。真剣に子供の事、家庭の事考えて貰いたい。
昭和40年代田舎から出てきた東京片田舎の団地暮らし世代は小学校低学年から鍵っ子が多かったよ。夜ご飯は兄弟いなければお一人様でTVが友達。
自分たちのことばっかり。だからこの世代は受け入れられないんだよ、共働きしないとやっていかないなら都心から引っ越せ、全てやりたいようにやれると思うなよ。
預けるところって結局人が集まるところなんだけど。
つまり小学校が学童保育所になるだけなんだけど
10
匿名さん
働く親への補償?子育て支援事業で税金投入してやってるだろ。お小遣い、医療費無料、学費無料、わけわからん手当、それでも足らないって頭おかしいよ。
11
匿名さん
鍵っ子じゃダメなのか?
自立心が芽生えないだろ
家でお留守番させろ
12
匿名さん
子供に家にいられると都合の悪い親の多いこと多いことwwwwwwww
13
匿名さん
俺なんて20年間も家から出てないぞ
パソコンだけあれば稼げるし。