ビートたけし「国会議員は半分返せよ!金」 国民に犠牲強いる一方「自分たちは安全」

ビートたけし「国会議員は半分返せよ!金」 国民に犠牲強いる一方「自分たちは安全」

119コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん



たけし「国会議員は半分返せよ!金」 国民に犠牲強いる一方「自分たちは安全」/デイリースポーツ online

 ビートたけしが11日、レギュラーを務めるTBS系「新・情報7daysニュースキャスター」に出演。「国会議員がこんだけ多いんだから、半分返せよ!金。国会議員は半分(議員報酬を)自主的に返すとか」とお怒りモードで訴えた。 安倍首相は11日、緊急事態宣言の対象の7都府県の事業所に対し、「出勤者最低7割減」を要請するなどした。
たけしは、外出自粛要請などの犠牲を国民に強いる一方で、国会議員の“身を切る覚悟”がないことに、「(国会議員は)全部ハイヤーついて、運転手ついて、自分たち安全だもん」「自分たちの給料(減らさずに)そのままとってんだもん。自分たちで率先して、こうします、こうします、ってやっていけばリードできるけど、なんだか人任せで」とあきれた。
-1
+91
2

匿名さん

「歳費」って言葉を知らないレベルの人とは政治を議論しても無駄かもしれんよ
-52
+16
3

匿名さん

>>2
馬鹿か。
歳費っていうより給料って言った方が広く民衆に伝わるんだよw

専門用語を知っておくことは大切だけど、誰かに説明する時に専門用語を避けるのはビジネスの基礎だぞw

お前、ニートだな?
-4
+97
4

匿名さん

ほんとその通り
自分らは無駄に高い給料満額貰いながら国民には何の補償もなしに休業しろ
死 ねと言ってるようなもんだ
これじゃ暴動起きるわ
-1
+107
5

匿名さん

>>3
歳費が専門用語ww
-48
+14
6

匿名さん

>>5
ビジネスとしての例えを出してるのにつっかかってくるアホw

これだからニートは…
-4
+59
7

匿名さん

>>3
発言のディテールに真実は宿るのさ。わかりやすく表現なんて言っても歳費は歳費だからね。たけしってこれまでもその程度の意識でしか発言してない。
-33
+9
8

匿名さん

>>6
ビジネスってw
-26
+3
9

匿名さん

>>3
同意

一般向けの番組なんだから
専門用語も一般人にわかりやすい言葉に
噛み砕いて話すのが当たり前

>>2みたいのは融通が効かない
空気も読めない
知識ひけらかしのただの馬鹿

-2
+61
10

匿名さん

>>2
記事自体も括弧付きで「議員報酬」なんて書いてる。まあ、スポーツ新聞の記者なんてこんなものだわな。
-1
+18
11

匿名さん

>>9
これにすぐに違和感を感じないのは、お前らが愚民の一人だからだよ
-25
+6
12

匿名さん

>>6
歳費っていう言葉を最近覚えたから使って、知らない人にマウントとりたいんでしょう。笑

そっとしといてやれ。笑
-5
+46
13

匿名さん

一般人に伝わりにくい言葉は一度飲み込んで咀嚼してから使うのがプロのテレビにでる人なんだよ
たけしはプロ中のプロなんだよ
2みたいに頭が堅い人はほんとたけしから色々学んだほうがいいと思うよ
-2
+48
14

匿名さん

ちゃんとしゃべれないなら芸人辞めろ
何言ってるかテロップないとわからんぞ!
あと、選挙権無いのに語るな!
-37
+4
15

匿名さん

>>13
いや、たけしも記者も知らないだけ
-31
+3
16

匿名さん

国民を守る?なにそれ
自分達さえ生き残ればいいんですよ?
by国会議員
-1
+39
17

匿名さん

>>13
歳費が伝わりにくいとは?
-21
+9
18

匿名さん

>>15
邪魔だから消えろよ
-1
+33
19

匿名さん

あれ?ビートたけしは政権擁護じゃあなかったのかい?
-20
+3
20

匿名さん

>>17
歳費っていうより給料って言った方が伝わりやすいだろ。
そんなことも分からないのか。

選挙でも自分のアピールを発信するときに、一人でも多くの人が理解出来るように伝えるだろ?それと同じ。

キッズかな? 早く寝ろ。
-3
+33

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック