匿名さん
業績が見通せない状況が続けば、雇用への不安も高まる。夏にコロナ収束でも失業者は160万人? 非正規に広がる「5月危機」 〈週刊朝日〉
コロナショックは、上場企業の業績もむしばみ始めた。5月15日には、アパレル大手のレナウンが東京地裁から民事再生手続き開始の決定を受けて経営破たんした。負債総額は約138億円。同社は1902年創業の老...
「失業者はコロナ問題が夏場までに収束しても約160万人、収束するのが秋ごろなら260万人程度、長期にわたると340万人くらいになる可能性があります。少なくとも、1年間で113万人増えたリーマン・ショック時を上回る規模になるでしょう」
とくに危うい立場に置かれているのが、派遣やアルバイト、パートなどの非正規社員だ。派遣業界では、5月末に多数の派遣社員が雇い止めを通告される「5月危機」が懸念されている。派遣契約は四半期ごとの3カ月更新が多く、その1カ月前には更新するかどうかが本人に伝えられるからだ。4月に契約した人の期限は6月末で、今月末に大量の派遣契約が打ち切られる可能性があるという。