子どもの「給付金10万円」を賢く使う″5つの方法″

20コメント

1

匿名さん



子どもの「給付金10万円」を賢く使う"5つの方法"

特別定額給付金が振り込まれた方も増えてきましたが、みなさんどのように使う予定でしょうか。親としては、国民1人当たり10万円という給付のため、子どもの分をどう使うかは悩ましいところです。そこで本稿では、親子コミュニケーションアドバイザーの著者が、「子どもの給付金のおすすめの使い方」について考えてみました。
1.家計に使い、お金のことを一緒に考えるきっかけにする

給付金の目的が"家計の支援"であることを、年齢に合わせた言葉で伝えてください。
「お父さんお母さんが働いて給料をもらって、税金を払い、その金額の中で生活費を使っているの。毎月、家のローンが◯◯円、光熱費、食費、スマホ代、学費など、ひと月に◯円必要なの」など、子どもがわかるように具体的に伝えます。そうすれば、子どもも給付金を家計に使う選択を、納得しやすいでしょう。


2.会話のプレゼン力を高め、子どもの欲しいものを買う

「ゲーム機は高いからダメ」と話を終わらせず、本当に必要なのか、お子さんが金額を想像出来るよう他のものに置き換えたりして考えさせます。

上の例でいうと、
「大好きなアイスが100個は買える値段だけど、どっちがいい?」
など、お子さんが本当に欲しいのかどうかを子ども自身が考えてプレゼンできるような会話ができるといいですね。


3.「モノ」より「コト」に使い、成長を促す

一緒にキャンプ(コロナによってはお家で)をする、魚釣りをする、大きな工作する、山に登るなど、モノではなくコトにお金を使うのもいいのではないでしょうか。
この時に気をつけたいのは、子どもだけにやらせないで、親も一緒にやることです。


4.ネット環境を整え、将来に備える
5.新しい生活様式に向け、家をリフォームする
-1
0
2

匿名さん

ディズニー当たったんで泊まりで行ってきました
-8
+4
3

匿名さん

給付金の意味を分かってもいつ振り込まれているか把握は出来ないから、黙って親の都合で使われてるだろ
-2
+5
4

匿名さん

家計というか、子供のウイルス対策に使うといえばそれまでのことじゃあないのかい?
今回の騒動ではおしなべれば、それくらいの対策経費や家計収入の減少があっただろ。

だからこそ10万円を配ったわけだし、特に何かに使うことを奨励しなくてもいいんだよ。
-2
+12
5

匿名さん

詭弁はいいから子供の口座開いて全額そこに入れろ
-3
+5
6

匿名さん

何に使おうと勝手です
-4
+5
7

匿名さん

>>6
こういう馬鹿親がパチンコで金すったりするんだろうな
-3
+10
8

匿名さん

子供に払わなくていいから20以上で税金ちゃんと払ってる人の金額を増やしてほしい

子供、在日、生活保護には払わなくていい
-6
+9
9

匿名さん

ウチのは好きに使いなと渡したけど未だに一円も手を付けてない。
-2
+4
10

匿名さん

小学校を卒業したら500万円を渡して、これを好きに使って大学まで卒業しておけ、これ以上は学費は出さんって言っておけばいい
-3
+7

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック