大阪都構想で“敵認定”された「大阪の公務員」、彼らが語った「やりきれぬ思い」

大阪都構想で“敵認定”された「大阪の公務員」、彼らが語った「やりきれぬ思い」

15コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん



大阪都構想で“敵認定”された「大阪の公務員」、彼らが語った「やりきれぬ思い」(松本 創) @gendai_biz

「現代ビジネス」は、第一線で活躍するビジネスパーソン、マネジメント層に向けて、プロフェッショナルの分析に基づいた記事を届ける新創刊メディアです。政治、経済からライフスタイルまで、ネットの特性を最大限にいかした新しい時代のジャーナリズムの可能性を追及します。
「市民の判断なので、こればっかりは私たちにはどうしようもない。二度目ですからね、もうマルになる(可決される)んだろうと庁内はあきらめムードが漂い、淡々としています。5年前と同様、今回も『賛否を口にするな』と箝口令が出ていますが、そんな必要もないほど静かで、話題にもなりません」

(中略)

つまり、都構想とは、改革の中身そのものが重要なのではなく、大阪維新の会を束ねるための旗印であり、テーゼとして示すことに意味があったのだ、と。

「職員基本条例は2011年に維新の会が提案し、翌12年に制定されたのですが、公務員を悪と見なし、厳しく縛る内容だったので、当時、総務部長だった私はずいぶん抵抗しました。ある時、橋下氏に聞いたんです。『府の公務員制度改革は達成したと言っていたのに、なぜまたこんな条例が必要なんです?』と。

彼の答えはこうでした。『職員は言うことを聞くが、議員をまとめ上げるのは難しい。一つの方向を向かせるスローガンが必要なんだ』と。維新はこの条例に取り組むぞ、可決を目指して闘うぞという目標を設定したというわけです。都構想もこれと同じなのでしょう」
もしも、小西氏の見立てが正しければ、橋下氏や松井氏、大阪維新の会は、自らの政治的野望のために、大阪市という歴史ある自治体を廃止・解体し、そこに勤務する職員(教員含めて約3万6000人)と、彼らが担ってきた膨大な行政事務やサービスを大混乱に陥れ、何よりも大阪市民275万人の生活を不安にさらしている、ということになる。
-1
+2
3

匿名さん

>>2それはね!おまえが日本に来て間もないからだろうな❗諦めて母国帰って静かに寝てろ!
-5
0
4

匿名さん

>>2君はチョンゴニ朝鮮族なのか?
-5
0
5

匿名さん

こんな時にムダな経費かかるようなことしなくていいので反対派です。
事前投票済ませて来ました。
0
+5
6

匿名さん

イデオロギー抜きにして
得なの?損なの?
そのたたき台すら出てなく無い?
他所の政治的ゴタゴタなど知らんし。具体的な数値も無く判断しようもない。
-3
+1
7

匿名さん

要は竹中平蔵だけが笑うって事や
-2
+2
8

匿名さん

大阪都構想で“敵認定”された「大阪の公務員」、彼らが語った「やりきれぬ思い」:コメント8
アホが二人ww
0
+4
9

匿名さん

前から思うんだけど大阪「都」ってのが気に入らない。京都は名残だし今さらしょうがないけど、本来都ってのは一国に一つなんだよ。言語センスがクソすぎる。
-1
+2
10

匿名さん

>>9
そういう単純な理由で反対票入れてる人も実際多かったと思うよ。アホ臭い話だけどね。
大袈裟だけど首都機能簒奪でもすんの?みたいな無駄に不穏な印象なんだよな、“大阪都構想”ってワーディングは。
0
+2
11

匿名さん

>>10
都構想とは、改革の中身そのものが重要なのではなく、大阪維新の会を束ねるための旗印であり、テーゼとして示すことに意味があったのだ。
と書いてある。つまり蛾を集める光みたいなもので、都構想じゃなくても何でも良かったのだ。
敗北したけどな
-2
+2
12

匿名さん

雨ガッパ松井はすぐに辞めてほしい
0
+2
13

匿名さん

>>2
「都構想が否定された」だけで終わってもらっては困る。この都構想は公務員制度改革の延長にあったもので、それが否決されたのだから「大阪の公務員も何も悪くなかった」という話にならないと困ります。

と言いたいんだよ。
-1
+1
14

匿名さん

アホ丸出し
0
0
15

匿名さん

公明党が学会票を纏めきれなかったんだねー
0
0

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック