「義実家に行くと、まるで無料の家政婦です」女性たちの生きづらい体験談

36コメント

1

匿名さん



「義実家に行くと、まるで無料の家政婦です」女性たちの生きづらい体験談 | 女子SPA!

日々の中で「女ってなんだか生きづらいな……」と感じることはありませんか?私たち女子SPA!編集部はサイトとSNSで「女性の生きづらさを感じた体験談」を募集しました。すると、そんな“モヤモヤ”を抱えた…
義実家に行くと家事手伝い必須。旦那はくつろぎ何もせず。なぜ他人の家で私が召使いを……? 旦那が妻の実家に行って、家事手伝いなんか絶対しないですよね。老後の介護問題を含め、嫁をタダの家政婦と思われてないか不安。

孫(子づくり)の催促当たり前。しかも性別指定。よく考えたら別世帯の子供の数や性別などデリケートなとこに口出すなんて異常。習い事やら初節句やら行事にもいちいち口出し。コロナでも帰省強要。

結婚式でウエディングドレスが良くて旦那と選んだのに義実家に和式が良いのに……とケチつけられる。嫁を所有物とでも思ってるのか思考が謎。思い出すと怒りが沸いてきました……。
-2
+9
2

匿名さん

徳井はほんとにけしからん
-1
0
3

匿名さん

私は旦那の家族と団欒なんかできない。
一人で家事してた方がいい。
-1
+16
4

匿名さん

逆に、上げ膳据え膳で、何もかも旦那の親にやってもらってたら、居心地悪くならないですか?
手伝わせてもらってたほうが、気持ちが楽
-4
+10
5

匿名さん

無料の家政婦てなんだよ
てめえだけが働いてるような口ぶりだな
-9
+4
6

匿名さん

>>5
「義実家に行くと家事手伝い必須。旦那はくつろぎ何もせず。」がおかしいって書いてあるだろ。思い当たることでもあるのか?
-1
+13
7

匿名さん

義実家って言葉使う嫁って嫌われるんだろうな、って、奴ばっか。嫌われる理由わかるよ
-11
+3
8

匿名さん

私も本当彼の実家嫌い
彼だけ帰りたいなら帰ったらって思う。
広島の人間気が強いし嫌い
東京生まれが鼻につくらしい
-2
+13
9

匿名さん

記事いい悪い置いといて親戚の母ちゃんたちが祖父母んちのシンク取り囲む光景も最早見慣れた
-1
0
10

匿名さん

義実家
なんて読むの?
-1
0

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック