「『うっせぇわ』は子どもに歌わせない」という親たちに伝えたいこと

「『うっせぇわ』は子どもに歌わせない」という親たちに伝えたいこと

59コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん



「『うっせぇわ』は子どもに歌わせない」という親たちに伝えたいこと(島沢 優子)

YouTubeで大評判となっている『うっせぇわ』。子どもたちはじめ夢中になる人が続出する反面、「歌詞を真似したら困る」など反対の意見も多くあるという。ジャーナリストの島沢優子さんが考察する「うっせぇわ」の効果とは。
社会じゃ当然のルール
不文律最低限のマナー

それらに対して「うっせぇ」と毒を吐く。そして「現代の代弁者は私やろがい」と未来を生きる権利を宣言する。

けれど、その辛辣な「うっせぇわ」は、実は「私の話を聴いてよ」という心の叫びではないか。日本社会のマウント体質へのレジスタンスであり、若者たちの鎮魂歌なのかもしれない。

(中略)

尾崎の『卒業』や『15の夜』だって、歌詞の内容が批判にさらされていた。

「盗んだバイクで走り出す」「夜の校舎 窓ガラスこわしてまわった」は犯罪行為だと言われ、「校舎の裏 煙草をふかして」は未成年の喫煙描写だと抗議を受けた。

だが、年月が経って人々はその本質に気づき、歌は「名曲」になる。
-6
+1
3

匿名さん

こういう記事はちゃんと最後まで読んでから書く方だけど
2ページ目で読むのをやめた
その上でこのライターに言う
「うっせぇわ!!」
-5
+10
4

匿名さん

全編に渡って、中二病の歌
-5
+9
5

匿名さん

この手の解説とか講釈とか、クソダサいから要らない
-4
+4
6

匿名さん

バカな母親がほざいてます、自分はクレヨンしんちゃんに夢中だったくせに。
-6
+3
7

匿名さん

近いうち誰も歌わなく、話題にもならなくなるでしょ?
-2
+13
9

匿名さん

だったら感じ悪い歌詞の歌はみんなアウトですね
-4
+3
10

匿名さん

流行りもの、ほっとけば廃る
-3
+2
11

匿名さん

歌詞も曲も幼稚すぎて痛々しい感じがする
-3
+6
12

✔︎

>年月が経って人々はその本質に気づき・・・
年月が経とうとも俺はこんな警察沙汰の歌を認めないし名曲とも思わない。
ネットで犯罪志願者を募るのとそう変わらん。
-5
+1
13

匿名さん

それで良い。上から押さえつけてそれを突破したヤツが次世代の新種になる。
わざわざ養殖する必要は無い。
-3
+1
14

匿名さん

>>11
ダサい歌詞なんだよね
-2
+5
15

匿名さん

子供たちに受けてるのは「そんなの関係ねえ!」と同じ理由だよ
-2
+7
16

匿名さん

>>15
それなら「そんなの関係ねえ」のがよっぽど可愛げあっていいね
-3
+2
17

匿名さん

昭和の頃は、志村けんの、ぞうさんの替え歌が、こんな感じで物議をかもしていたわね。
-5
+2
18

匿名さん

>>9
いわゆる「感じ悪い歌詞」とは違うんだよなあ。イケてないとか、センスのないとか、どんくさいとか、あか抜けないとか、冴えないとか、そんな感じの歌詞。

そして大衆の頭の悪さを見越して、作詞してるのがわかるから不快なんだよね。
0
+5
19

匿名さん

>>17
カラスの勝手でしょー
-1
+3
20

匿名さん

>>17
読点多すぎ
0
+2
21

匿名さん

ちっちゃなころから優等生だった人が社会人になり人間ロボットになるのは嫌だと嘆いてる歌を、自分の奴隷である我が子に聴かせたくはないだろうな。奴隷になってくれなくだろ?
0
0

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック