ランドセルに「しゅくだいをする」と紙貼り付け、男児を帰宅させた教諭を処分

ランドセルに「しゅくだいをする」と紙貼り付け、男児を帰宅させた教諭を処分

31コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん



ランドセルに「しゅくだいをする」と紙貼り付け、男児を帰宅させた教諭を処分 : 社会 : ニュース

大阪市教育委員会は11日、男児の頬をつねったり、ランドセルに宿題を促す紙を貼ったりしたとして、市立小学校の男性教諭(33)を戒告の懲戒処分にしたと発表した。処分は9月30日付。 市教委によると、男性教諭は昨年9~12月
市教委によると、男性教諭は、担任クラスの1年男児3人をそれぞれ指導する際、頬をつねったり、頭を小突いたりした。今年3月には、別の男児1人のランドセルの上に「しゅくだいをする」などと書いたB5サイズの紙をテープで貼り付け、帰らせた。
-1
+1
2

匿名さん

普通の事だろ❗️そんなくだらない事よりも和式便所子宮落下事件はどうなった?
-6
+6
3

匿名さん

お子ちゃまは神様です
と育ったガキの未来
-2
+3
4

匿名さん

「しゅくだいをする」の貼り紙は悪いのか?しない方が悪いだろう。
勉強しないガキ供の成績落ちれば教師や学校のせいにさせられるのに。
-3
+7
5

匿名さん

大人をナメた子供を量産する教育
-1
+4
6

匿名さん

教師どころか親でも訴えられる時代だよ
-4
0
7

匿名さん

やっぱ通信簿に1を書くのが適切なのかな
0
+5
8

匿名さん

>>6今後一切中だしすな❗️
-2
0
9

匿名さん

そんな事くだらない事よりも和式便所子宮落下事件はどうなった?
-3
0
10

匿名さん

小中学校の教師は気楽でいいなあ
-2
+2
11

匿名さん

ゆたんぽの出番だな
-1
+1
12

匿名さん

小学生みたいな小学校教諭というのは困る
-1
+5
13

匿名さん

大人になっても発想が小学生だから小学校の先生しかできない。
-2
+5
14

匿名さん

>>13
こいつは何も分かってないはずだよバカwww
子供に分かるように教えるのがどれだけ大変か分かってねーwww
-1
+3
15

匿名さん

子供に教えるのは大人に教えるよりも賢くなければならないが、やさしい内容を教えるのだから少々愚かな人間でもできる誤解がある。

だからこの教諭のような愚か者が小学校の教職に就いてしまうしまうというわけさ。
0
+7
16

匿名さん

>>13
背中に張り紙のイタズラと同じ発想だものねえ…
-2
+6
17

匿名さん

処分されて当然としか‥
-4
+4
18

匿名さん

マジックで手の甲に書く先生がいたけど、アレはどうよ
0
+6
19

匿名さん

>>14
それな、小中高で難しいのは小学生って聞いた事ある、なるのも難しいって
-1
+3
20

匿名さん

実際はられたわ
田舎の小学校だったけどいまならクビになるのかよ
教師も大変だな
0
+2

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック