「親ガチャという概念は正しい」アメリカ人経済学者が

「親ガチャという概念は正しい」アメリカ人経済学者が"人生の宝くじ"を否定しない理由

8コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん



「親ガチャという概念は正しい」アメリカ人経済学者が"人生の宝くじ"を否定しない理由 生まれも育ちも、親の影響を受ける

親を選べないことを景品のガチャにたとえた「親ガチャ」という言葉がある。なぜ最近になって「親ガチャに外れた」と嘆く若者たちが日本で目立つようになったのか。同じことは米国でも起こっていないのか。NY在住ジャーナリストの肥田美佐子氏が、早期幼児教育による格差縮小を唱える米シカゴ大経済学部特別功労教授のジョン・リスト氏に聞いた――。(第1回/全2回)
「生まれか育ちか」について議論する際、忘れてはならないのが、どちらも親によって決まるという事実です。遺伝も環境も親が決めるのですから、親ガチャという概念が正しいのは言うまでもありません。遺伝の宝くじに当たる人もいれば、環境の宝くじに当たる人もいます。

もちろん、政策で子供の環境を改善することはできますが、遺伝暗号は変えられません。為政者が親ガチャ問題に取り組もうとしても、基本的に変えられないのが遺伝の部分です。遺伝も環境も非常に重要であり、生まれと育ちの間には関連性があることがわかっています。
0
+1
3

匿名さん

親ガチャとか顔ガチャとか言い方が嫌だなって気持ちは解るけど、結局人間の成功とかってツいてるとか、ツいてないとかそこに尽きるような気はするよ

同程度の家庭で育って、同程度の学校出たってただ単に容姿に恵まれて生まれて来ただけで収入がゼロ1個違かったりする訳で
0
+4
4

匿名さん

親ガチャは確実に存在するが、親ガチャに失敗して文句を垂れ流す底辺職の奴は人間の失敗作であって別にそんなのに配慮する意味は無いと思う
0
0
5

匿名さん

長患いの家系ってあるよね。身体だけでなく認知も加わっての我儘な両親2人の20年に渡る介護は本当にきつい。仕事、職種、金銭面、時間、自由、家族(妻子)を失った。健康か早死の家系に生まれたかったと思う事はいけない事なのだろうか。
0
0
6

匿名さん

親ガチャとか関係ないな。

日本なら尚更。

学費なんて特待生になれば無料だし、そこまで優秀じゃないならどの家庭に生まれても同じ運命。

見た目はガチャの影響が強いと思うけど、男も女も金稼げば美男美女と結婚できるんだから努力と運の差が大きい。
0
+1
7

匿名さん

親ガチャという概念と言われてもね
くだらんとしか
0
0
8

匿名さん

『概念が正しい』というだけで、言葉は正しくない。
0
0

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック