「正月うつ」はなぜ起こるのか? 冬場独特の事情が不調に関係も 睡眠欲、食欲の増加は危険なサイン

「正月うつ」はなぜ起こるのか? 冬場独特の事情が不調に関係も 睡眠欲、食欲の増加は危険なサイン

9コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん



https://www.zakzak.co.jp/article/20220105-XKORCX5RBJMTVNJLOI52BPUL7A/
季節、天候と不調の関係に詳しい「せたがや内科・神経内科クリニック」の久手堅司(くでけん・つかさ)院長は、「『正月うつ』といわれる症状は、日照時間の短い冬場にストレスの緩和などに働くセロトニンの分泌が減った状態で、いつもより長い連休を過ごすことが原因となる。いくら寝ても疲れが取れなかったり、食欲が増し特に炭水化物が欲しくなったりという特徴がある」と解説する。

不調を立て直したり、予防したりするにはどのような生活習慣が望ましいのか。

「毎日最低でも1時間前後散歩に出かけ、日光を浴びることが望ましい。バランスのよい食事も重要だ。多く食べれば動きたくなくなり、見かけが太ればまた気分が落ちてしまう」と前出の久手堅氏。
-1
0
3

匿名さん

寒いと布団から出られなくなる。
0
+6
4

匿名さん

働きたくない
0
+3
5

匿名さん

寒いと本当にメンタルやられる。
0
+4
6

匿名さん

俺は正月うつだったんだな。
-2
+2
7

匿名さん

365日鬱
0
+1
8

匿名さん

五月病
-1
0
9

匿名さん

何でもうつのせいにして!
0
+1

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック